忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

今週の玄関

今週の玄関は、秋なのでスプレー菊とピンポンマム。
それに、松の葉をあしらっています。
松を入れるだけで、お正月花のような雰囲気になりました。



クリスマスリースを作るため、先日まつぼっくりを拾いに
行ったのですが、
その時に松の葉が落ちていたので一緒に拾ってきたものです。

自然から頂き物をするときは、有難い気持ちになりますね~。



 
ショップページへ


PR

シダが仲間入り


我が家に新し植物が仲間入りしました。

シダ。

 

週末、行きつけのお花屋さんに行った時に見つけ、
どうしても気になって連れ帰りました。

小さな森みたいで、綺麗なんですよ。

リビングを森化したいと思っている最中なので
惹かれたのかもしれません。




 
よく見ると、伸び始めている葉っぱもあって
可愛いです。

今は土用の期間中なので、鉢には植えかえず、
ポットのまま入れているだけ。

今入れている白い鉢よりも、グリーンか茶色の鉢の方が
可愛いですね。
白い鉢しかないので、合いそうなものをゆっくり選んで、
土用明けの11月上旬に鉢に植え替えます。


 
ショップページへ


今週の食卓のお花


今週も、菊。
ソリダコとあわせたけど、前後でパッカリ
分かれてしまっているのでイマイチですね。
後ほど手直しします。



今日は13夜。
リビングには、ススキと菊とお団子を飾っています。
今からお月見を楽しみます。

 
ショップページへ


colorsシリーズ作製中。次はベリーカラーの予定。


ニットは作製に時間がかかるので、次の作品に取りかかっています。
前回は、珍しく同系色&ベーシックカラーでまとめたのですが、
次は違う色を組み合わせたくてウズウズしています。

今のところ、構想はベリーカラー。




ベリーカラーと書きつつ、編んでいるのはオリーブグリーン。

あらかじめ選んでいる毛糸の組み合わせがうまくいったら
ベリーカラーに仕上がる予定ですが、どうなることやら。

編む前に、色の組み合わせはある程度決め、
毛糸も使用予定のものを準備しているのですが、
毛糸玉は、実際に編み地になると印象の異なることが
多々あります。

そのため、編みながら合わせる色を調整し、
編み地が重なる部分の色を調整し・・・ということを
しながら編み進めていきます。

気に入らなければ、ほどいてもう一度やり直します。

そんなこんなで、完成まで1週間位かかると思います。


 
ショップページへ


colors/snood_white×beige 完成しました


colorsシリーズ(スヌードver)のホワイト×ベージュ系が完成し、
ショップページにアップしました。



colors/snood_white


ホワイト系は、マフラーであればフリンジをつけると可愛く
仕上がるのですが、スヌードなので、
包帯のようにならないよう配色に気を配って編みました。

使っている色は、バニラ色、ライトベージュ、サンドベージュの
3色です。

 
colors/snood white×beige

無事、包帯は回避できているように思います。

ベージュなので、誰にでも似合いやすく、
どんな服にでも合わせやすいですね。
使いやすさは抜群だと思います。

スヌードやマフラーは、目線が上に集まるので
着痩せ効果も期待できる嬉しいアイテム。

今回も、素材はウールの中でも上質のメリノウール100%。
低品質のウールにありがちはガサガサした感じはなく、
柔らかな手触りです。

お手入れは、オシャレ着洗い用の洗剤で
素早く手洗いをしてください。
お湯は、編地が縮むことがあるので、お水で。
暖かいと感じない程度の超ぬるま湯までならOKです。

洗った後は、タオルではさんでポンポンと叩き
水分を取った後に、陰干しの平干しでお願いします。
干す際に、縮まっている編地を軽く広げて、
手の平ではさんで軽く叩き編み地を整えると、
スチームを当てなくても良い程度に綺麗になります。

きちんと整えたい方は、アイロンのスチームを当ててください。
その際、アイロンを直接編地に当てずに
スチームだけを当ててくださいね。

ここまでは、通常のニット製品を家庭で洗う時と
同じです。

ドライクリーニングは、ウールに含まれている油分が
落ちてしまうため、出さない方が良いです。


 
ショップページへ


  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]