furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
ラ・ジョエルのお菓子をいただきました
- 2022/12/19 (Mon) |
- いただきもの(ありがとうございます!) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ラ・ジョエルのお菓子をいただきました。
前日に、急遽お会いすることがきまったのですが、
わざわざプレゼントを準備してくださって嬉しいです。
クッキーもダックワーズも美味しくいただきました!
とりわけダックワーズには目がないので、
ムフムフ言いながらいただきました。
ご馳走様でした。
ありがとうございました!
PR
クリスマスイルミネーション
- 2022/12/16 (Fri) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
博多駅のイルミネーションを何度かアップしていますが、
福岡市内には博多駅以外にもイルミネーション会場が点在しています。
今回、天神会場付近を通りかかったのでご紹介です。
お昼だったのでピカピカしていないのは残念ですが、夜は更に綺麗です!
天神クリスマスマーケット会場。
福岡市役所前の広場で開催されています。

博多駅と並び規模が大きく、会場真ん中の支柱から
放射状に設置されているイルミネーションの効果で、
中に入ると屋外にも関わらず、
閉ざされた特別な空間にいるような氣分になります。
天神会場から徒歩数分の場所にある、
エルガーラ・パサージュ広場のツリーです。
ここのツリーは綺麗なので、毎年楽しみにしています。
マーケットもちょこっとありました。

久しぶりに、飛行機がよく見える場所へ行きました。
ずっと変わらないと思っていても、じわじわと、時にはドカンと変わって、10年、20年経って振り返ってみると、色々なことが大きく変わっていますね。
福岡市内には博多駅以外にもイルミネーション会場が点在しています。
今回、天神会場付近を通りかかったのでご紹介です。
お昼だったのでピカピカしていないのは残念ですが、夜は更に綺麗です!
天神クリスマスマーケット会場。
福岡市役所前の広場で開催されています。
博多駅と並び規模が大きく、会場真ん中の支柱から
放射状に設置されているイルミネーションの効果で、
中に入ると屋外にも関わらず、
閉ざされた特別な空間にいるような氣分になります。
天神会場から徒歩数分の場所にある、
エルガーラ・パサージュ広場のツリーです。
ここのツリーは綺麗なので、毎年楽しみにしています。
マーケットもちょこっとありました。
久しぶりに、飛行機がよく見える場所へ行きました。
ずっと変わらないと思っていても、じわじわと、時にはドカンと変わって、10年、20年経って振り返ってみると、色々なことが大きく変わっていますね。
スヌード「シリウス」完成しました
- 2022/12/14 (Wed) |
- 編み物(途中経過など) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨季まで受注制作がメインとなっていたスヌード。
寒い時期に長くお待たせしてしまうことが度々発生していましたので、今期はできるだけ在庫がある状態にしています。
さて、在庫切れでしたスヌード「シリウス」が完成しました!
これですぐに発送することができます。
非常に強い寒波が来ましたね!
福岡も、今日は朝の氣温が一番高いという状況で
風がとても強く寒かったです~~~。
明日の朝もきっとお布団から出られない・・・。
こういう日は湯船に浸かって温まるのが一番ですね。
風邪などひかないように氣をつけますーーー!
氣をつけましょーーー!

この時期におすすめなのが、随分前にご紹介したパンダちゃんが目印の「板藍(ばんらん)のど飴」。
「喉の調子がいつもと違う?」という時や、喉が冷えて夜中に咳が出る時になめると速攻で効くので、私にとってはなくてはならないのど飴です。
過去のブログを辿ると2018年に紹介していましたが、コロナが発生した年には多くの販売店で売り切れてしまい、手に入り辛い時期がありました。
ですが、今は通常に戻っているようです。
2018.12.11ブログ_パンダちゃんが目印の「板藍のど飴」
ギフトラッピング、ギフトカードは無料で承っています。

ギフトカード一覧ページへ
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
寒い時期に長くお待たせしてしまうことが度々発生していましたので、今期はできるだけ在庫がある状態にしています。
さて、在庫切れでしたスヌード「シリウス」が完成しました!
これですぐに発送することができます。
非常に強い寒波が来ましたね!
福岡も、今日は朝の氣温が一番高いという状況で
風がとても強く寒かったです~~~。
明日の朝もきっとお布団から出られない・・・。
こういう日は湯船に浸かって温まるのが一番ですね。
風邪などひかないように氣をつけますーーー!
氣をつけましょーーー!
この時期におすすめなのが、随分前にご紹介したパンダちゃんが目印の「板藍(ばんらん)のど飴」。
「喉の調子がいつもと違う?」という時や、喉が冷えて夜中に咳が出る時になめると速攻で効くので、私にとってはなくてはならないのど飴です。
過去のブログを辿ると2018年に紹介していましたが、コロナが発生した年には多くの販売店で売り切れてしまい、手に入り辛い時期がありました。
ですが、今は通常に戻っているようです。
2018.12.11ブログ_パンダちゃんが目印の「板藍のど飴」
ギフトラッピング、ギフトカードは無料で承っています。
ギフトカード一覧ページへ
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
雨のイルミネーション
- 2022/12/13 (Tue) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
雨の日は、わくわくしながらイルミネーション会場へ足を運びます。
うっとり。

飲食コーナーも控えめな人出でした。

晴れた日に比べるとマーケット会場にいる人が少ない分、ゆっくりと見ることができます。

雨の日限定のご褒美。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
うっとり。
飲食コーナーも控えめな人出でした。
晴れた日に比べるとマーケット会場にいる人が少ない分、ゆっくりと見ることができます。
雨の日限定のご褒美。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
カナダ土産
- 2022/12/12 (Mon) |
- いただきもの(ありがとうございます!) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
姪から、カナダのお土産が届きました。

「学校の先生に留学することを反対されている」と相談されたのが今年の年明け頃だったでしょうか。
その後、無事に行けることとなり、国、学校、エージェント、日程、航空会社、持ち物等を決めるたびに、困っている時にはオンラインミーティングやメッセージのやりとりを重ねてきました。
お互い都合の合わないことが多く、やり取りは午前6時が定時。
姪は、ミーティングの後、必要なことを調べたりエージェントに確認を取ってから、学校で授業を受け、留学費用を貯めるためのアルバイトをし、遅くに帰宅して種々の検討を行い・・・という日々を繰り返してきました。
相談された時にもこちらから回答は示さずに、決定やエージェントとの交渉はすべて本人が行ってきました。(本人にすべてさせることは親も同じ方針でした。)
私がしたことといえば、検索方法や検索ワードを教えたり、提示してきた調査結果をもとに危ない業者の見分け方を教えたり、スケジュールより遅れているときにはハッパをかけたことくらい。
あとは、費用と安全面に関することだけ親と相談しました。
ヒントを基にすべて自分で考え、決め、自分で交渉をやり遂げ、更に初めての海外が1人での渡航&知らない人しかいない場所。
伯母バカですが、高校2年生で大したものです。
その分本人の実りは大きかったようで、興奮冷めやらぬ様子がカードにびっしりと書かれていました。
この経験は、姪の芯の部分に取り込まれていくのだろうと思います。
留学費用も自分で貯めていたので、きっと大したお小遣いすら持っていなかったのではないかと思いますが、それでも現地で思い出してお土産を買ってきてくれて、カードを選んでくれた健氣さに伯母ちゃんは涙がちょちょぎれました。
この先の人生、光り溢れる道を歩いて行けますように!
「学校の先生に留学することを反対されている」と相談されたのが今年の年明け頃だったでしょうか。
その後、無事に行けることとなり、国、学校、エージェント、日程、航空会社、持ち物等を決めるたびに、困っている時にはオンラインミーティングやメッセージのやりとりを重ねてきました。
お互い都合の合わないことが多く、やり取りは午前6時が定時。
姪は、ミーティングの後、必要なことを調べたりエージェントに確認を取ってから、学校で授業を受け、留学費用を貯めるためのアルバイトをし、遅くに帰宅して種々の検討を行い・・・という日々を繰り返してきました。
相談された時にもこちらから回答は示さずに、決定やエージェントとの交渉はすべて本人が行ってきました。(本人にすべてさせることは親も同じ方針でした。)
私がしたことといえば、検索方法や検索ワードを教えたり、提示してきた調査結果をもとに危ない業者の見分け方を教えたり、スケジュールより遅れているときにはハッパをかけたことくらい。
あとは、費用と安全面に関することだけ親と相談しました。
ヒントを基にすべて自分で考え、決め、自分で交渉をやり遂げ、更に初めての海外が1人での渡航&知らない人しかいない場所。
伯母バカですが、高校2年生で大したものです。
その分本人の実りは大きかったようで、興奮冷めやらぬ様子がカードにびっしりと書かれていました。
この経験は、姪の芯の部分に取り込まれていくのだろうと思います。
留学費用も自分で貯めていたので、きっと大したお小遣いすら持っていなかったのではないかと思いますが、それでも現地で思い出してお土産を買ってきてくれて、カードを選んでくれた健氣さに伯母ちゃんは涙がちょちょぎれました。
この先の人生、光り溢れる道を歩いて行けますように!
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)