furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
ずんだ餅と瑞巌寺
- 2022/07/06 (Wed) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
仙台で食べたものたちです。
ずんだ茶寮のずんだシェイク。

枝豆の風味がふわっと香って美味しかったです。
翌日はずんだ茶寮でずんだ餅。

縁があり、2日続けてずんだ茶寮へ通うことに。
こちらもしっかりと枝豆の香りがする餡でした。
塩昆布が良いアクセントでした。
松島で、ずんだホイップメロンパン。
中にずんだ餡が挟まっています。

コレクションしているスタバのマグカップもずんだ色でした。
可愛い!

お昼は、たんや善治郎で。
肉厚です!

面白いなーと思ったのは、付け合わせがお漬物なんですね!
文化の違いを感じました。
仙石線で松島へ。
乗車口のガイドラインが水玉模様陣羽織柄で可愛いです。
本物も見たかったのですが、仙台市博物館は改修工事中で休館でした。残念!

瑞巌寺五大堂から望む松島。
素晴らしかったのが、伊達政宗の菩提寺・国宝瑞巌寺。
総門から続く長い道の突き当りに本堂があるのですが、有名な襖絵もさることながら欄間の彫刻や天井など細部に至るまでが芸術品でした。
行って良かったです!
瑞巌寺
ずんだ茶寮のずんだシェイク。
枝豆の風味がふわっと香って美味しかったです。
翌日はずんだ茶寮でずんだ餅。
縁があり、2日続けてずんだ茶寮へ通うことに。
こちらもしっかりと枝豆の香りがする餡でした。
塩昆布が良いアクセントでした。
松島で、ずんだホイップメロンパン。
中にずんだ餡が挟まっています。
コレクションしているスタバのマグカップもずんだ色でした。
可愛い!
お昼は、たんや善治郎で。
肉厚です!
面白いなーと思ったのは、付け合わせがお漬物なんですね!
文化の違いを感じました。
仙石線で松島へ。
乗車口のガイドラインが水玉模様陣羽織柄で可愛いです。
本物も見たかったのですが、仙台市博物館は改修工事中で休館でした。残念!
瑞巌寺五大堂から望む松島。
素晴らしかったのが、伊達政宗の菩提寺・国宝瑞巌寺。
総門から続く長い道の突き当りに本堂があるのですが、有名な襖絵もさることながら欄間の彫刻や天井など細部に至るまでが芸術品でした。
行って良かったです!
瑞巌寺
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT