furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
ひと足早い芸術の秋vol.1
- 2022/09/05 (Mon) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ひと足早い芸術の秋を堪能すべく東京へ。
お天気がいまいちだったので心配していた富士山。
無事に見えました!
東京で時間が取れる時には足を運ぶ「岡本太郎記念館」へ。
何度も見ていますが、何度来てもわくわくします。
見るたびに家にあったらなぁと思うティーセット。
水差しは時々オークションサイトで出ていますが、手が届きません(笑)
岡本太郎のアトリエ兼自宅を記念館として開放している場所なのでそう広い場所ではないのですが、芸術作品がてんこ盛りでいつまでも眺めていられます。
個人での所蔵を拒んでいた岡本太郎氏だからこそか、館内は撮影可です。
お触りは禁止ですが、絵画も絵の具のかすれがわかる程近付いて見ることができます。
そして、たくさんのメモ。
は~~~、幸せ。
記念館で一番大好きな場所。
アトリエです。
ここを見るときは、人が居なくなるのを見計らってじっくりと氣配を感じ取ることにしています。

画像が多くなったので、2回に分けますね。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
お天気がいまいちだったので心配していた富士山。
無事に見えました!
東京で時間が取れる時には足を運ぶ「岡本太郎記念館」へ。
何度も見ていますが、何度来てもわくわくします。
見るたびに家にあったらなぁと思うティーセット。
水差しは時々オークションサイトで出ていますが、手が届きません(笑)
岡本太郎のアトリエ兼自宅を記念館として開放している場所なのでそう広い場所ではないのですが、芸術作品がてんこ盛りでいつまでも眺めていられます。
個人での所蔵を拒んでいた岡本太郎氏だからこそか、館内は撮影可です。
お触りは禁止ですが、絵画も絵の具のかすれがわかる程近付いて見ることができます。
そして、たくさんのメモ。
は~~~、幸せ。
記念館で一番大好きな場所。
アトリエです。
ここを見るときは、人が居なくなるのを見計らってじっくりと氣配を感じ取ることにしています。
画像が多くなったので、2回に分けますね。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT