忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

嬉野、波佐見への旅vol.2

桜陶祭開催時刻の16時までたっぷりと堪能し、お宿へ向かいました。

なんといっても初めての家族旅行。
この日のお宿は、母と生前の父が行きたがっていた嬉野温泉椎葉山荘にしました。

館内やお部屋に活けられているお花が美しいです。





母屋からお部屋までずっとスロープがあり、ベビーカーや車椅子でも移動はできそうです。
一番遠いお部屋はかなりの距離があるうえにずっとゆるやかな坂になっているので、足の不自由な方などは、母屋から近いお部屋をお願いするなど、事前にお宿の方に対策を相談された方が良いかもしれません。





お楽しみの夕食~。






美味しいものをいただく時にありがちですが、食べるのに一生懸命であまり撮影していませんでした。


お部屋に戻ってからは、今日の戦利品を見せあいこ!





私が購入したのは、一真窯さんの陶箱弁当。





上から時計回りに光春窯さんのお皿、筒山太一窯さんの酒器セット、一龍さんの角皿、薫山窯さんの楕円皿、窯元名不明(ごめんなさい)のハリネズミの箸置きです。





光春窯さんのお皿は、少し深さがあり、カレー、シチュー、おでん、サラダ、肉じゃが、フルーツなどなどなどなどとにかく何にでも使えて便利なので、来るたびに購入しています。
毎日のように使っているとどうしても欠けたものなどが出てくるので、新しいものと交換します。

太一窯さんは心臓やぶりの旧坂の上にあるので行くのが大変ですが、おかげ様で軽くて扱いやすい酒器をかなりお手頃価格で購入できました。

薫山窯さんの器は、堀江陶器さんで販売されていました。
これでカレーを食べたいっ!





ハリネズミの箸置きはめちゃくちゃ可愛いです!
ふるさと納税の返礼品にもなっているようでしたよ~。
(「ふるさと納税 波佐見焼」で出てきました。)




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]