furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
門司港へ ~関門海峡~
- 2022/08/24 (Wed) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
潮風号の終点、関門海峡めかり駅からJR鹿児島本線門司港駅まで徒歩で戻ることにしました。
寄り道しても3kmほどの道のりです。
めかり駅を出ると眼前は関門海峡(壇ノ浦、早鞆の瀬戸)。
まさにここが源平合戦の合戦場です。
矢印の小さな島は、満珠・干珠(まんじゅ・かんじゅ)。
「鎌倉殿の13人」の源平合戦のシーンにも登場していました。
3種の神器が眠る海です。
台形の山は下関市の火の山です。季節限定でロープウェイが運航されています。
その火の山の麓に見える、これ。
潮流信号所で、電光掲示板には潮の状況が表示されています。
潮の状況は「流れ(EまたはW)」、「速度(0~13)ノット」「傾向(↑または↓)」の3種類が順に表示されます。
詳細は、次のページに記載があります。
関門海峡の潮流信号所
ここ関門港は、国際拠点港湾、中枢国際港湾に指定されており、タンカーなどの大型船が往来します。
周防灘から玄海灘へ抜ける部分が大きく湾曲しており、潮の流れが速く複雑で、対岸との距離が近いため航路が狭く、交通量が多いため、海上交通の難所となっています。
安全に航行できるよう水先案内人(水先人)もいらっしゃいます。
画像手前は福岡県北九州市、奥は山口県下関市です。
岸に近い箇所は岩礁があるので、大型船が通れるのはほんの狭い航路のみ。
関門橋の下をくぐり、ノーフォーク広場へ。
イベントがあっていたので、ビールとピザでひと休み。
門司港地ビールは、門司港から小倉へ移転して以来すっかり足が遠のいてしまいましたが、相変わらずの美味しさでした。
ピザは初めていただくNaoさん。
薄い生地の本格的なピザでこちらも美味しかったです!
それにしても、お天気悪いです!
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT