furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
「寄り添う小さなグリーン」販売開始&観葉植物への水やりのコツ
- 2018/06/18 (Mon) |
- プリザーブドフラワー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プリザーブドフラワーで作製した「寄り添う小さなグリーン」の販売を開始しました。
ミニサイズの葉物4種です。
「観葉植物はすぐ枯らしちゃう」という心配無用。
手の平サイズのちびっこなので、ちょっとしたお礼や
プレゼントの添え物にもおすすめ☆
レザーファン。
クール系の部屋にも飾れるように、ジャンクなグレーの
モスポットに入れました。
販売ページ
タチカズラ。
同じく、クール系で。
販売ページ
オリーブ。
グレーに比べると優しげな赤茶色のモスポットを使用。

販売ページは準備中☆
ストーベ。
こちらも赤茶色のモスポットで。
販売ページは準備中☆
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
---
話は変わって、観葉植物をすぐ枯らしちゃう問題。
私は以前、育てやすいといわれるポトスすら次々と枯らして、植物は育てられないと思っていた時期がありました。
育て上手の人に話を聞く機会があり、突き止めた原因は、私の場合、可愛がりすぎ、または可愛がらなさすぎでした。
水のあげすぎで根腐れする、西陽の当たる場所への設置で蒸れる、
夏に部屋を閉め切っての不在で蒸れる・水枯れする、などです。
今は、ちょっとしたコツで枯れることもなくなりました。
その方法は、指の第一関節位までを土の中に入れてみて乾いていたら水をあげる。
あるいは、葉っぱがしんなりと下がってきたように感じた時に水をあげる。
これだけです。
育て上手の人に言われたのは「植物の状態を毎日よく見ること。そうすれば水が欲しいんだなってわかるから。」でした。
この方法にしてからは、夏場でも1週間近く水やりしないこともあるし、冬場でも毎日のように水やりすることもありますが、枯れることなく順調に育っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
ミニサイズの葉物4種です。
「観葉植物はすぐ枯らしちゃう」という心配無用。
手の平サイズのちびっこなので、ちょっとしたお礼や
プレゼントの添え物にもおすすめ☆
レザーファン。
クール系の部屋にも飾れるように、ジャンクなグレーの
モスポットに入れました。
販売ページ
タチカズラ。
同じく、クール系で。
販売ページ
オリーブ。
グレーに比べると優しげな赤茶色のモスポットを使用。
販売ページは準備中☆
ストーベ。
こちらも赤茶色のモスポットで。
販売ページは準備中☆
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
---
話は変わって、観葉植物をすぐ枯らしちゃう問題。
私は以前、育てやすいといわれるポトスすら次々と枯らして、植物は育てられないと思っていた時期がありました。
育て上手の人に話を聞く機会があり、突き止めた原因は、私の場合、可愛がりすぎ、または可愛がらなさすぎでした。
水のあげすぎで根腐れする、西陽の当たる場所への設置で蒸れる、
夏に部屋を閉め切っての不在で蒸れる・水枯れする、などです。
今は、ちょっとしたコツで枯れることもなくなりました。
その方法は、指の第一関節位までを土の中に入れてみて乾いていたら水をあげる。
あるいは、葉っぱがしんなりと下がってきたように感じた時に水をあげる。
これだけです。
育て上手の人に言われたのは「植物の状態を毎日よく見ること。そうすれば水が欲しいんだなってわかるから。」でした。
この方法にしてからは、夏場でも1週間近く水やりしないこともあるし、冬場でも毎日のように水やりすることもありますが、枯れることなく順調に育っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT