furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
「小倉縞縞」の生地でクッションカバーを作りました
- 2019/03/05 (Tue) |
- 小倉織(小倉縞縞) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クッションカバーを作りました。
生地は、小倉織の「小倉 縞縞」で購入したハギレを使用。
小倉織もいくつかありますが、縞縞さんの生地は
震える程の手間がかかっているのが、触れただけで分かる程
非常に質の高いものです。
模様は、「水紫」です。
どうやらこの模様が好みのようで、ハギレ展では
知らず知らずのうちに毎年購入していました。
ハギレは、昨年購入した幅45cmのものを使用しました。
それでもクッションカバーにするには幅が足りず、
オックス生地のネイビーを合わせました。
真ん中にネイビーを通している方のカバーは、当初、
斜めストライプにして合わせられれば良いなと思ってたのですが
思いのほか生地が必要で、足りずに断念。
中身はパンヤ綿100%で50cm×50cmのヌードクッション。
こちらを使用しました↓

◇ パンヤ綿ヌードクッション クッションの中身 50×50cm
厚みと弾力のあるヌードクッションだったので、
カバーも同じ大きさの50cm×50cmで作りました。
薄くてあまり綿が入っていなかったら48cm~49cm位でカバーを作り
パンパンにしようと思っていたけど、十分に綿が詰まっているので
その必要はありませんでした。
上に書いたもの以外に、今回使用した材料です。


【スーパーSALE10%OFF】ベーシックカラフルオックス
YKK フラットニットファスナー 50cm グレー系
これまでは薄くて小さなお飾り程度のクッションが1つあるだけでしたが、
この大きさでしっかり詰まったクッションを使うと、ま~楽なこと

良い感じで背筋が伸びてとても使い勝手が良いです。
もういくつかあっても良いかも。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT