furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
「小倉縞縞」の生地で暖簾を作りました
- 2019/03/12 (Tue) |
- 小倉織(小倉縞縞) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
好きすぎる「小倉縞縞」の生地で、暖簾を作りました。
今年の「小倉縞縞」のハギレ展では、暖簾用の生地の購入が目的だったので、
とりあえず目的達成!
使用したのはこれ。
全体的に見ると藍色っぽい生地です。
ハギレロール2枚だと、暖簾には幅が狭いので3枚にしました。
これで、完成品の幅90cmです。
モアレっちゃって目がチカチカする画像になってしまいましたが、
実物はストライプです

使い勝手は、やはり2枚の方が良さそうです。
次回作るときは、3枚のはぎれを1.5枚ずつ縫い合わせて2枚にするかも。
ひと手間増えるので考え中(笑)
夏は扉を開いたままにするので、それまでに間に合うよう
もう1、2枚作りたいな~とは思っています。
縞縞の生地はストライブなので、直角に裁断する際や
直線縫いの際のガイドになり、暖簾のように
長~~~くて四角いものを作るのにぴったり!
完成品も、縦縞がキリッと空間を引き締めてくれてとても良いです。
暖簾は、直線縫いばかりなので作り方自体は簡単なのですが、
ハギレからだと長さを揃えるのが手間だったり、
縫い代があまり取れないので三つ折りをするのが
とても細かな作業になったりというのはありました。
生地をお得に手に入れた分、必要な労力という感じ

細かな部分を綺麗にしたいので、
布の幅があれば、少し重ねて隙間をなくすとか、
角を額縁仕立てにするとか、改善点はいくつかありそう。
ところで、数年前に小倉織をイメージしたデザインに変えた
井筒屋の包装紙が明るくて可愛くて大好きなのですが・・・。

出典:小倉縞縞(http://shima-shima.jp/blog/information/20151019_lilil5812)
この紙袋模様の生地が欲しい!
井筒屋の記念品で配られたことがあるようなのですが、
プロパーで販売してほしいです~

ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT