furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
小倉織「小倉縞縞」の2019ハギレ展
- 2019/02/18 (Mon) |
- 小倉織(小倉縞縞) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
首をながーーーーーーーーくして待っていた小倉織「小倉縞縞」のハギレ展。
今年は、とうとう初日に行ってきました~
んもうニヤニヤが止まりません。
やっぱり縞縞の生地は最高です!
プロパーは1m8,000円以上と、購入するにはかなり勇気のいる価格の生地たち。
通常の木綿生地よりも高密度で織られているため丈夫でハリがあり、
表面はつるんとした手触り。
そして使い込むほどに馴染んでいきます。
「通常の布とはまったく次元の違う生地」というのが、
縞縞の生地を使ってみての個人的な感想です。
それはもうなかなか手が出ないというだけで、納得の価格。
そんな私でも何とか手を出せるチャンスが、年に一度のハギレ展。
今年はね、暖簾を作ると決めているのですよ。
長さが必要なのです。
中日に行った時は長さのあるハギレはほとんどなかったので、
初日に参戦してみました。
縞縞からのご案内の葉書には
「初日は大混雑が予想されます」と書かれており、
わざわざ「大混雑」と表現している位だから相当だろうと
覚悟して行きました。
・・・・・ギュウギュウでしたよ。
開店と同時に入っても、少し迷ってる間に棚の周囲はぐるりと
人が囲んで、隙間から見える物しか確認できない。
手を伸ばして取ってから見るという感じです。
そんな中購入したのが最初の画像です。
一番の目玉は、下に敷いてる白多彩。
幅140cm×長さ2.4m
プロパーの幅だし、m数はたっぷりあるしで、もはやハギレではありません。
よーく見ると、1か所糸の出た部分があったのでキズありかな。
3本ずつあるのは、暖簾用。
幅30㎝×長さ90㎝のハギレロールです。
好きな色を選んでもらって、残りで枕カバーを作ります。
枕カバーは毎年お正月に新調してるのですが、
2年前に縞縞の生地で作った枕カバーがまったくヘタれず、
むしろようやく馴染んできた位の丈夫さ。
加えてベッドメーキングで触るたびに嬉しくなるという
おまけまでついてくるので、今年は自分の分も作りたいなと。
一度途絶えた小倉織を復元された築城則子さんが
「使い込んでこそ真価が発揮できる小倉織」と表現されていますが、
通常の木綿ならとっくにヘタっていてもおかしくない状況で、
”ようやく馴染んできましたよ状態”のこの布が、
この先どんな風に育つのかとても楽しみです。
小倉縞縞HP>築城則子からの手紙
枕カバーもそこそこ生地の大きさが必要だけど、
ハギレを縫い合わせてなんとかします。
プロパーよりもお得に手に入れた分は、労力で補うぞ~!(笑)
小倉縞縞のハギレ展は、本店で2019年2月24日(日)まで
開催されています。
小倉縞縞 ハギレ展2019 開催のお知らせ
お店を出ると、目の前の勝山公園にもうすぐ満開の河津桜。

***
ハギレは、年に1回縞縞本店のみの販売のようですが、
生地は公式サイト内で販売されています。
素敵な小物もたくさんあるので、ぜひご覧ください。
小倉織 縞縞 公式サイト
小倉織については、こちらの記事をご覧ください。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
今年は、とうとう初日に行ってきました~

んもうニヤニヤが止まりません。
やっぱり縞縞の生地は最高です!
プロパーは1m8,000円以上と、購入するにはかなり勇気のいる価格の生地たち。
通常の木綿生地よりも高密度で織られているため丈夫でハリがあり、
表面はつるんとした手触り。
そして使い込むほどに馴染んでいきます。
「通常の布とはまったく次元の違う生地」というのが、
縞縞の生地を使ってみての個人的な感想です。
それはもうなかなか手が出ないというだけで、納得の価格。
そんな私でも何とか手を出せるチャンスが、年に一度のハギレ展。
今年はね、暖簾を作ると決めているのですよ。
長さが必要なのです。
中日に行った時は長さのあるハギレはほとんどなかったので、
初日に参戦してみました。
縞縞からのご案内の葉書には
「初日は大混雑が予想されます」と書かれており、
わざわざ「大混雑」と表現している位だから相当だろうと
覚悟して行きました。
・・・・・ギュウギュウでしたよ。
開店と同時に入っても、少し迷ってる間に棚の周囲はぐるりと
人が囲んで、隙間から見える物しか確認できない。
手を伸ばして取ってから見るという感じです。
そんな中購入したのが最初の画像です。
一番の目玉は、下に敷いてる白多彩。
幅140cm×長さ2.4m
プロパーの幅だし、m数はたっぷりあるしで、もはやハギレではありません。
よーく見ると、1か所糸の出た部分があったのでキズありかな。
3本ずつあるのは、暖簾用。
幅30㎝×長さ90㎝のハギレロールです。
好きな色を選んでもらって、残りで枕カバーを作ります。
枕カバーは毎年お正月に新調してるのですが、
2年前に縞縞の生地で作った枕カバーがまったくヘタれず、
むしろようやく馴染んできた位の丈夫さ。
加えてベッドメーキングで触るたびに嬉しくなるという
おまけまでついてくるので、今年は自分の分も作りたいなと。
一度途絶えた小倉織を復元された築城則子さんが
「使い込んでこそ真価が発揮できる小倉織」と表現されていますが、
通常の木綿ならとっくにヘタっていてもおかしくない状況で、
”ようやく馴染んできましたよ状態”のこの布が、
この先どんな風に育つのかとても楽しみです。
小倉縞縞HP>築城則子からの手紙
枕カバーもそこそこ生地の大きさが必要だけど、
ハギレを縫い合わせてなんとかします。
プロパーよりもお得に手に入れた分は、労力で補うぞ~!(笑)
小倉縞縞のハギレ展は、本店で2019年2月24日(日)まで
開催されています。
小倉縞縞 ハギレ展2019 開催のお知らせ
お店を出ると、目の前の勝山公園にもうすぐ満開の河津桜。
***
ハギレは、年に1回縞縞本店のみの販売のようですが、
生地は公式サイト内で販売されています。
素敵な小物もたくさんあるので、ぜひご覧ください。
小倉織 縞縞 公式サイト
小倉織については、こちらの記事をご覧ください。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT