furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
ぶーちゃんの脱走
- 2018/06/27 (Wed) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ブラーバのぶーちゃん。
少しでも隙間があると脱走するとは聞いてたけど。

矢印の扉がほんの少し開いてたようで、
右側の部屋からこじ開けて、画像に写っている部屋まで
脱走してました。
うぅ、かわゆいやつめ!
黒柳徹子がアイボをめっちゃ可愛がってる気持ちが分かる!!
お掃除ロボットでもペットみたいでこんなに可愛いのに、
ペットロボットとなるとどれだけ可愛いんだか。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
少しでも隙間があると脱走するとは聞いてたけど。
矢印の扉がほんの少し開いてたようで、
右側の部屋からこじ開けて、画像に写っている部屋まで
脱走してました。
うぅ、かわゆいやつめ!
黒柳徹子がアイボをめっちゃ可愛がってる気持ちが分かる!!
お掃除ロボットでもペットみたいでこんなに可愛いのに、
ペットロボットとなるとどれだけ可愛いんだか。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
「季節の小さなお花2way~てるてる坊主」販売開始しました
- 2018/06/20 (Wed) |
- プリザーブドフラワー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
季節のミニプリザシリーズです。
このシリーズは、季節にちなんだピックをつけていますが、
取り外すことができるので、ピックありとなしの
2wayで楽しめるアレンジです。
手のひらサイズの小さなプリザーブドフラワーなので、
季節ごとに取り揃えたり、ちょっとしたお礼や
ギフトの添え物にと、幅広くお使いいただけます。
てるてる坊主。
販売ページ
6月~7月上旬の蒸し暑い季節に見た目で涼しさを感じられるよう、
爽やかなブルー系でまとめました。
ポットも涼やかなガラス製です。
販売ページ
こちらは、まだピックが完成していないので、途中経過。
敬老の日のミニプリザです。
長寿をお祝いして、高貴な色とされる紫をメインにした
アレンジメントです。
下処理をしたバラの花も、綺麗に開いてくれました
季節のミニプリザは、これからも順次制作予定です。
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
このシリーズは、季節にちなんだピックをつけていますが、
取り外すことができるので、ピックありとなしの
2wayで楽しめるアレンジです。
手のひらサイズの小さなプリザーブドフラワーなので、
季節ごとに取り揃えたり、ちょっとしたお礼や
ギフトの添え物にと、幅広くお使いいただけます。
てるてる坊主。
販売ページ
6月~7月上旬の蒸し暑い季節に見た目で涼しさを感じられるよう、
爽やかなブルー系でまとめました。
ポットも涼やかなガラス製です。
販売ページ
こちらは、まだピックが完成していないので、途中経過。
敬老の日のミニプリザです。
長寿をお祝いして、高貴な色とされる紫をメインにした
アレンジメントです。
下処理をしたバラの花も、綺麗に開いてくれました

季節のミニプリザは、これからも順次制作予定です。
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
「寄り添うグリーン」販売開始しました
- 2018/06/19 (Tue) |
- プリザーブドフラワー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「寄り添うグリーン」の販売を開始しました☆
雰囲気抜群のモスポットに、様々なグリーンを植え込みました。
販売ページ
花材はすべてプリザーブドフラワーを使用し、
ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーは
使用していません。
使用している花材は、ピンポンマム、グリーンボール、
ライスフラワー、レザーファン、アスパラ、アジサイ2種、モス
の8種類です。
販売ページ
グリーンは癒しや成長の色なので、
玄関、リビング、書斎などどこに置いても馴染みます。
置き場所を選ばないので、
ギフトにもおすすめのプリザです
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
雰囲気抜群のモスポットに、様々なグリーンを植え込みました。
販売ページ
花材はすべてプリザーブドフラワーを使用し、
ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーは
使用していません。
使用している花材は、ピンポンマム、グリーンボール、
ライスフラワー、レザーファン、アスパラ、アジサイ2種、モス
の8種類です。
販売ページ
グリーンは癒しや成長の色なので、
玄関、リビング、書斎などどこに置いても馴染みます。
置き場所を選ばないので、
ギフトにもおすすめのプリザです

「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
「寄り添う小さなグリーン」販売開始&観葉植物への水やりのコツ
- 2018/06/18 (Mon) |
- プリザーブドフラワー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プリザーブドフラワーで作製した「寄り添う小さなグリーン」の販売を開始しました。
ミニサイズの葉物4種です。
「観葉植物はすぐ枯らしちゃう」という心配無用。
手の平サイズのちびっこなので、ちょっとしたお礼や
プレゼントの添え物にもおすすめ☆
レザーファン。
クール系の部屋にも飾れるように、ジャンクなグレーの
モスポットに入れました。
販売ページ
タチカズラ。
同じく、クール系で。
販売ページ
オリーブ。
グレーに比べると優しげな赤茶色のモスポットを使用。

販売ページは準備中☆
ストーベ。
こちらも赤茶色のモスポットで。
販売ページは準備中☆
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
---
話は変わって、観葉植物をすぐ枯らしちゃう問題。
私は以前、育てやすいといわれるポトスすら次々と枯らして、植物は育てられないと思っていた時期がありました。
育て上手の人に話を聞く機会があり、突き止めた原因は、私の場合、可愛がりすぎ、または可愛がらなさすぎでした。
水のあげすぎで根腐れする、西陽の当たる場所への設置で蒸れる、
夏に部屋を閉め切っての不在で蒸れる・水枯れする、などです。
今は、ちょっとしたコツで枯れることもなくなりました。
その方法は、指の第一関節位までを土の中に入れてみて乾いていたら水をあげる。
あるいは、葉っぱがしんなりと下がってきたように感じた時に水をあげる。
これだけです。
育て上手の人に言われたのは「植物の状態を毎日よく見ること。そうすれば水が欲しいんだなってわかるから。」でした。
この方法にしてからは、夏場でも1週間近く水やりしないこともあるし、冬場でも毎日のように水やりすることもありますが、枯れることなく順調に育っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
ミニサイズの葉物4種です。
「観葉植物はすぐ枯らしちゃう」という心配無用。
手の平サイズのちびっこなので、ちょっとしたお礼や
プレゼントの添え物にもおすすめ☆
レザーファン。
クール系の部屋にも飾れるように、ジャンクなグレーの
モスポットに入れました。
販売ページ
タチカズラ。
同じく、クール系で。
販売ページ
オリーブ。
グレーに比べると優しげな赤茶色のモスポットを使用。
販売ページは準備中☆
ストーベ。
こちらも赤茶色のモスポットで。
販売ページは準備中☆
「枯れないお花」とも称されるプリザーブドフラワーは、
生花に特殊加工を施して、美しい状態を
長期期間楽しめるようにした花材です。
瑞々しさを残した本物の植物の加工品なので、
フェイクグリーンとは全く性質が異なるものです。
お手入れは、時々埃をドライヤーの弱冷風で優しくとばしてあげれば良いだけ。
お水をあげる必要もありません。
---
話は変わって、観葉植物をすぐ枯らしちゃう問題。
私は以前、育てやすいといわれるポトスすら次々と枯らして、植物は育てられないと思っていた時期がありました。
育て上手の人に話を聞く機会があり、突き止めた原因は、私の場合、可愛がりすぎ、または可愛がらなさすぎでした。
水のあげすぎで根腐れする、西陽の当たる場所への設置で蒸れる、
夏に部屋を閉め切っての不在で蒸れる・水枯れする、などです。
今は、ちょっとしたコツで枯れることもなくなりました。
その方法は、指の第一関節位までを土の中に入れてみて乾いていたら水をあげる。
あるいは、葉っぱがしんなりと下がってきたように感じた時に水をあげる。
これだけです。
育て上手の人に言われたのは「植物の状態を毎日よく見ること。そうすれば水が欲しいんだなってわかるから。」でした。
この方法にしてからは、夏場でも1週間近く水やりしないこともあるし、冬場でも毎日のように水やりすることもありますが、枯れることなく順調に育っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
プリザの下処理
- 2018/06/14 (Thu) |
- プリザーブドフラワー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プリザーブドフラワーの下処理をしています。
レザーファン。
シダ科の葉っぱです。
葉がめくれたり捻じれたり丸まったりしているので、
綺麗に伸ばして口の閉まる袋に入れ、
このまま置いておくと1日で伸びて綺麗になります
地味~に時間のかかる作業です(笑)
バラ。
薔薇の花びらを開く作業です。
外側の花びらに綿を詰め、数日このまま置いておきます。
形がついたら、綿をはずして完成。
見えないように綿を奥に詰めたままにしたり、
グルーで開かせる方法もあります。
花びらの割れなどを整えるリペアは使用する時に行う予定なので、
今は我慢。
どの薔薇も、一番手前の列が下処理中のもの。
ひと回り大きくして形を整えています。
薔薇の花を開くのは、下処理の中でも楽しい作業です☆
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
レザーファン。
シダ科の葉っぱです。
葉がめくれたり捻じれたり丸まったりしているので、
綺麗に伸ばして口の閉まる袋に入れ、
このまま置いておくと1日で伸びて綺麗になります

地味~に時間のかかる作業です(笑)
バラ。
薔薇の花びらを開く作業です。
外側の花びらに綿を詰め、数日このまま置いておきます。
形がついたら、綿をはずして完成。
見えないように綿を奥に詰めたままにしたり、
グルーで開かせる方法もあります。
花びらの割れなどを整えるリペアは使用する時に行う予定なので、
今は我慢。
どの薔薇も、一番手前の列が下処理中のもの。
ひと回り大きくして形を整えています。
薔薇の花を開くのは、下処理の中でも楽しい作業です☆
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)