furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
クリスマスリース作り
- 2015/12/21 (Mon) |
- その他ハンドメイド |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
モミの木のクリスマスリースを作りました。
モミの木から針葉樹の香りがして、好き嫌いは分かれるかもしれないけど、
私はとても好きです。
邪を払ってくれるような香りです。
何より、クリスマス!という感じがします。
さて。リース。
作ったとは言っても、土台は買いました。
つまり、くっつけただけです。
パーツをくっつけただけ。
とーーーーーーっても簡単!
土台。
箱から出したばかりの画像です。
最初から、ある程度飾りのついているものを購入したので、
このままでも十分。
これに、ヒメリンゴやベルをプラスして玄関へ。
・・・大して変わらない。

【生花 切り花 切花 】【生花】そのまま飾れる♪ミックスリース(L) 46cm(単品)[1個]
↑
購入したのはこれのMサイズ。Mは商品ページが見当たりませんでした。
◎◎◎準備したもの◎◎◎
ヒメリンゴ(ネットで購入)
ベル(ハンズで購入)
ポインセチアのオーナメント(ハンズで購入)
フリーラルワイヤー(オーナメント留める用。ハンズで購入)
竹串(ヒメリンゴに挿す用。家にあった。)
◎◎◎作り方◎◎◎
ヒメリンゴの途中まで竹串を挿し、ワイヤーでリースに留めます。
竹串は、留めた時にリースの厚みからはみ出さない程度の
長さにハサミでカットします。
ベルは1個入りだったので、2個を良い感じにくっつけて、
リースに留めました。
ポインセチアも適当に留めます。
完成!
うん、作ったと言うほどではないです。ははっ。
モミの木は生花なので徐々に枯れていくけど、
シュトレンと同じく、変化を楽しみながら
クリスマスを待ちます。
葉っぱがポロポロと落ちるので、
部屋の中に飾るのには向かないかもしれません。
で、本気のハンドメイドの方はというと。
すっかりスヌード屋と化していますが、
今は、オーダーいただいたものを編んでいます。
編みあがったので、水通しして乾燥中。
スヌード色々。
ほとんど売り切れててごめんなさいね~。
ショップページへ
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT