furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
夏祭り
- 2024/07/21 (Sun) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
7月は夏祭りの季節ですね!
博多祇園の飾り山。
博多駅前広場の11番山笠の表は「博多三傑~商都博多偉人伝~」。

見送りは「ワンピース」でした。
6月末から徐々に組み立てられていくので毎年楽しみにしています。
そして7月中旬は北九州三大祇園、世界遺産の戸畑祇園、太鼓の小倉祇園、けんか山笠の黒崎祇園が開催されます。
今年も黒崎祇園へ行ってきました。

電飾が煌めいています。

太鼓や鉦の祇園囃子は戦国時代の合戦のものとも言われており、法螺貝も吹き鳴らされ、スピードアップした囃子にあわせて3トン近くある山をクルクルと回す姿は勇壮です。
山笠がクルクルと回ったあとは道路が削れるほど。

路地を通る際に電線や建物に引っ掛からないようにする姿も見応えがあります。
博多祇園の飾り山。
博多駅前広場の11番山笠の表は「博多三傑~商都博多偉人伝~」。
見送りは「ワンピース」でした。
6月末から徐々に組み立てられていくので毎年楽しみにしています。
そして7月中旬は北九州三大祇園、世界遺産の戸畑祇園、太鼓の小倉祇園、けんか山笠の黒崎祇園が開催されます。
今年も黒崎祇園へ行ってきました。
電飾が煌めいています。
太鼓や鉦の祇園囃子は戦国時代の合戦のものとも言われており、法螺貝も吹き鳴らされ、スピードアップした囃子にあわせて3トン近くある山をクルクルと回す姿は勇壮です。
山笠がクルクルと回ったあとは道路が削れるほど。
路地を通る際に電線や建物に引っ掛からないようにする姿も見応えがあります。
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT