忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

福岡のいちご大福食べ比べ。

この季節限定のお楽しみといえば、いちご大福!
福岡を代表する和菓子屋さんのいちご大福を食べ比べてみました。


 


画像上から時計回りに、如水庵、石村萬盛堂(白あん)、
鈴懸(すずかけ)、石村萬盛堂(こしあん)です。


最初は如水庵。
「筑紫もち」などが代表的なお菓子の和菓子屋さんです。
季節ごとの大福が販売されるのですが、春のいちごと秋の栗が大好きです。

 


いちご大福は薄めのお餅に優しい白餡、
果汁たっぷりのいちごが1粒。
上品な甘さの白餡といちごの酸味が絶妙のバランスです。

欲を言えば、いちごのヘタをギリギリのところでとっているので
ほんの少し茎感が残っているところ。
技術的に難しいのかもしれませんが、将来僅かに残っている
茎感がなくなると良いなーと思います。

だけど、それでも私は一番好き!
普段いただくのに丁度良い、親しみやすいいちご大福です。

日持ちは2日です。

 

如水庵



お次は、石村萬盛堂。
マシュマロの中に餡の入った鶴乃子が代表的なお菓子で、
和菓子、洋菓子の両方を扱っています。

こちらのいちご大福は、こし餡としろ餡の2種類があります。


  

ザ・いちご大福!
しっかりとした弾力と厚みのあるおもちに、甘めの餡。
苺はあまおう使用のようですが、餡に甘みがあるので
苺の酸味もしっかりと感じられます。

ボリュームのある、食べ応え満点のいちご大福です。
日持ちは3日位。

 

石村萬盛堂



最後は、鈴懸のいちご大福。

まず、包装が美しいです。

 


極薄のおもちと、なめらかで上品なほんのりとした
甘さのこしあん。
苺は、あまおう。

 

溶けるようにすっと喉を通る、極上のいちご大福です。

いちご大福は、いちごの味や香りの邪魔をしない
白あん派なのですが、鈴懸のこしあんは別。

別格の美味しさです。
特別な日に、お抹茶なども準備してきちんといただきたい、
いちご大福です。

日持ちは当日限り。

鈴懸



おまけ。
最近はまっている「パオクレープ ミルク」。
手軽に食べられる大きさのクレープで、
しっとりした生地と軽いクリームが美味しいです。





王道は、間違いなしのチョコバナナ。
ですが、この日はピスタチオと期間限定のいちごを購入。

ピスタチオは、ピスタチオクリームの滑らかさと
砕かれたピスタチオのツブツブした食感に、
ナッツの香りが最高。

いちごは、生クリームと丸ごといちごが1粒入っています。
何だかんだ言ってチョコバナナが一番だと思っていましたが、
いちごが一番に躍り上がりました。

基本100円ですが、いちごは160円位でした。

パオクレープ ミルク




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]