忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

到津の森公園、キリンのマリアのこと





アミメキリンのマリアが2/8に亡くなった。
老衰だそうだ。

私はキリンが大好きで、いつでも見られる場所にキリンのいることがとてもうれしかった。
到津の森公園の動物たちは、皆伸び伸びと暮らしていて、キリンが走っている姿を見た時にはとても驚き、心底嬉しくなった。

これまで数多の動物園へ行ったが、走っている姿を見たのはここだけである。
(もちろん、その時に見られなかっただけで他のもあると思います。)
それ以外には、ケニヤで野生動物を見た時だけである。

伸び伸びと暮らしているとはいえ、多頭で暮らす性質のキリンにとっては狭いようで、このスペースでは環境エンリッチメントを提供できないらしく、キリンが亡くなったら飼育することはないという記事をどこかで読んだ。

野生で見たキリンは疎林にいることが多く、広さはもとより、だだっ広いグラウンドよりももっと木が植えられて程よく木陰になるところが良いのだろうと思う。
しかし、そうすると葉を食べつくして木がすぐに立ち枯れてしまうということも容易に想像がつく。
実際、キリンの運動場に数本とはいえ木が植えられていたこともあったが、いつの間にかなくなってしまった。

それでもやはり、キリンがいない動物園はとても寂しく涙が滲んでくる。
今後ここを通るたびに、マリアやマサカズやトーマやイトちゃんたちのことを思い出し、寂しさが増すのだろうな、いつでも見られる場所にいてほしいなというエゴが出てくる。

マリアは怖がりさんで、トーマがいる頃はトーマの獣舎に一番近い場所にいつも立っていた。
1頭になってからは、獣舎と離れた場所でもよく見るようになったように思うが、目に浮かぶのはグラウンドの隅っこで獣舎を眺めていた姿だ。

マリアちゃん、老衰と診断されるまでしっかりと生きてくれてありがとう。
天国で家族と会って伸び伸びと走っていますように。
スタッフの皆様、大切に育ててくださってありがとうございました。
合唱。

画像は、今年1/4のマリアちゃん。


PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]