furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
福智町へ藤を見に行ってきました
- 2023/04/22 (Sat) |
- 花、植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて!今年も藤を見に行ってきましたよ~。
平成筑豊鉄道(愛称へいちく)に乗り・・・。
到着したのは金田駅!
ホームには顔出しパネルもあります!
駅舎の外にあるポストも可愛い。
金田駅から徒歩30分弱。
藤寺で親しまれる定禅寺に到着!
上の画像奥に見える1本の藤が境内を覆っています。
「迎接の藤(こうじょうのふじ)」です。
樹齢500年あまり。
案内板によると、地表近くの幹の太さは3.7mもあるそうです。
室町時代(戦国時代)からここにあると思うと
とても不思議な氣分になります。
お見事。
いや~~~、美しい。
まさに御神木です。
物心がつく前から来ている場所なので、
この木は、産まれて散っていくまでを
見届けてくれてるんだな~と思います。
今年はセルフ綿菓子機が復活していました!
いよいよコロナによる制限も終しまいですね!
境内の端には、八重の藤もあります。
迎接の藤が圧倒的な広がりなので小さく見えますが、
こちらも樹齢150年!
ツツジも満開でした。
白いツツジにピンクの線の入っているのが好きです。
今年も、藤の下で一杯飲みながら、楽しい時間を過ごしました。
はぁ~~~、良き良き。
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT