furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
ウンベラータに虫
- 2015/12/15 (Tue) |
- ウンベラータ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【虫らしきものがついた葉っぱの画像があるので
苦手な方は見ないでね】
ウンベラータが到着した時に、アリンコが這っていたことは書きました。
その後、見つけるたびに駆除をして、
見かけることは少なくなってきたのですが、
葉っぱの裏をジーーーーーッと見てると、なんか動いてる…。
動いているのは赤っぽい小さな点(たぶんハダニ)、
じーっとしているフワフワした白いやつ(たぶんカイガラムシ)。
ハダニはすぐには気付かなかったけど、白いのとか葉っぱの黒い斑は
到着の時からあったもの。
白いのも、ここだけでなく、あちこちに点々とついています。
けれど、これまで家の観葉植物に虫がついたり病気になったことがなかったので、
見ても全然それとは思わず、こういうものなんだろうと思ってました(泣)
しかし、夫の「病気とかじゃないの?」の一言が
妙に気にかかっていて調べたところ、
虫付きの木が届いていたようです。
黒い斑は、何なのか分かりません。
我が家にウンベラータが到着したのが11/14(土)。
この時点で、アリンコや白い奴や黒い斑には気付いていたものの、
虫と認識したアリンコだけ駆除開始。
購入から3週間経過した12/4(金)
白い奴も虫だと認識したため、他の観葉植物にうつってはたまらないと、
店舗に状況を書いて交換を依頼しました。
しかし、返事は次のとおり。
害虫については、空気の乾燥や風通し等の影響で、
通常、短期のうちに発生してしまいます。
交換等の保証については、お届けから長期が経過しており、
行っていないのが現状です。
まー、到着した時からついてたなんて
嘘をつこうと思えばつけますしね。。。
そういう返事が来るのも理解できないではありません。
こちらの書き方も、抑え気味に書いたし、
伝わっていない点が多々あるのではないかとも思います。
それはそれとして、
いきなり虫だなんて萎える・・・。
萎えるけど、植物に罪はないので、とりあえず毎日
濡らしたキッチンタオルで拭き拭きしてみます。
ただ、家の中に虫がいると思うだけで
具合が悪くなっちゃうので困っています(泣)
今回の教訓。
1.観葉植物を購入して、おかしいと思ったら、即!店舗に連絡!!!
2.口コミのないお店では、植物は買わない(虫付き二度とヤだ。)
あと、ちゃんと害虫駆除してから発送してくれるお店もあることを、
今回のことで知りました。
最悪Gがいる可能性もあるので、
次はそういうお店を選ぶと思います。
そんなわけで、到着記事には購入店を書いていたけど、
おすすめも営業妨害もするつもりはないので、
現在、店名は消去しています。
観葉植物の購入を検討中のため店舗名が知りたいという方には
個人的にお答えします。
とりあえず、ウンベちゃんを見るたびに
「虫」
と思ってしまうところから克服だな!
関連記事:ウンベラータの虫を退治するの巻
苦手な方は見ないでね】
ウンベラータが到着した時に、アリンコが這っていたことは書きました。
その後、見つけるたびに駆除をして、
見かけることは少なくなってきたのですが、
葉っぱの裏をジーーーーーッと見てると、なんか動いてる…。
動いているのは赤っぽい小さな点(たぶんハダニ)、
じーっとしているフワフワした白いやつ(たぶんカイガラムシ)。
ハダニはすぐには気付かなかったけど、白いのとか葉っぱの黒い斑は
到着の時からあったもの。
白いのも、ここだけでなく、あちこちに点々とついています。
けれど、これまで家の観葉植物に虫がついたり病気になったことがなかったので、
見ても全然それとは思わず、こういうものなんだろうと思ってました(泣)
しかし、夫の「病気とかじゃないの?」の一言が
妙に気にかかっていて調べたところ、
虫付きの木が届いていたようです。
黒い斑は、何なのか分かりません。
我が家にウンベラータが到着したのが11/14(土)。
この時点で、アリンコや白い奴や黒い斑には気付いていたものの、
虫と認識したアリンコだけ駆除開始。
購入から3週間経過した12/4(金)
白い奴も虫だと認識したため、他の観葉植物にうつってはたまらないと、
店舗に状況を書いて交換を依頼しました。
しかし、返事は次のとおり。
害虫については、空気の乾燥や風通し等の影響で、
通常、短期のうちに発生してしまいます。
交換等の保証については、お届けから長期が経過しており、
行っていないのが現状です。
まー、到着した時からついてたなんて
嘘をつこうと思えばつけますしね。。。
そういう返事が来るのも理解できないではありません。
こちらの書き方も、抑え気味に書いたし、
伝わっていない点が多々あるのではないかとも思います。
それはそれとして、
いきなり虫だなんて萎える・・・。
萎えるけど、植物に罪はないので、とりあえず毎日
濡らしたキッチンタオルで拭き拭きしてみます。
ただ、家の中に虫がいると思うだけで
具合が悪くなっちゃうので困っています(泣)
今回の教訓。
1.観葉植物を購入して、おかしいと思ったら、即!店舗に連絡!!!
2.口コミのないお店では、植物は買わない(虫付き二度とヤだ。)
あと、ちゃんと害虫駆除してから発送してくれるお店もあることを、
今回のことで知りました。
最悪Gがいる可能性もあるので、
次はそういうお店を選ぶと思います。
そんなわけで、到着記事には購入店を書いていたけど、
おすすめも営業妨害もするつもりはないので、
現在、店名は消去しています。
観葉植物の購入を検討中のため店舗名が知りたいという方には
個人的にお答えします。
とりあえず、ウンベちゃんを見るたびに
「虫」
と思ってしまうところから克服だな!
関連記事:ウンベラータの虫を退治するの巻
PR
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)
COMMENT