忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

鴨の散歩

今日は、朝から何とも嬉しい風景に出会いました。

 


川沿いの道端を、野生の鴨が仲良く並んで
「グワッグワッ」「グッグッ」とお喋りしながら散歩中。


 

さあ、明日から6月ですね。
6月も楽しい毎日となりますように。



ショップページのスヌード色々。
(ほとんど売り切れていますが、週1ペースで新作をアップしています。)
 
ショップページへ





PR

お花の定期宅配便、ピュアフラワー

月に2回、お花を宅配してくれるピュアフラワーさん。
数年前からお願いしていて、隔週で届くのを楽しみにしています。

今週届いたお花はとっても豪華!

 

牡丹6本
カーネーション3本
かすみ草2本

玄関が、パッと華やかになりました。

ピュアフラワーは、月に2回、スタッフさんが手渡しで
お花を届けてくださいます。

1束820円の月2回配送で、月額1,640円。

通常の花屋は、どうしても売れ残り分が出るので
ロスを見越して上乗せした価格設定になっていますが、
ピュアフラワーは、予約販売の形態をとることで
必要数の仕入れしかしないこと、
安くて良質な季節の旬の花を仕入れることから
これだけ安価に提供できるそうです。

何より、仕入れて手入れ後に配送してくださるので
花がとっても新鮮!
初めて配送された時は、茎にはさみを入れた際にザクッと
した感触があり、とても驚きました。
新鮮な野菜を包丁で切るとザクザクと音がする時と同じ
感触です。
新鮮なので、店頭のキーパー(花屋にあるガラスの冷蔵庫)に
入っていた花とは異なり、花も長持ちします。

配送されたお花の名前と花言葉が書かれたメモが
入っていて、扱いにコツが必要な花の時には
お手入れ方法が書かれていることもあります。
花の名前や手入れ方法を少しずつ覚えていけるのも
嬉しいところ。

留守の際は置いていってくださるのですが、
枯れないように花はお水が入ったビニールに
入れられています。

配送対応外の地域もあるようですが、
もしも対応地域になっていたら
おすすめのお花屋さんです。

「ご注文はこちらから」ボタンを押し、郵便番号を入力すると
対応地域かどうかが分かります。

対応地域をざっくり知りたい時は、「会社概要」の「店舗一覧」から
知りたい店舗をクリックすると大まかな配送地域が表示されます。

ピュアフラワー

お正月用の花材などは別注で必要に応じて注文します。
玄関用のお花は、毎年根引き松と梅が入ったセットを
ピュアフラワーさんに頼んでいます。

下の画像は2016年お正月用のお花です。

 

その他の年のお正月花は、画像を残していませんでした。
今年のお正月花は、菊がピンポン菊でとても嬉しかったです。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ





贈りものの花/プレミアガーデン(ネット注文)


 

商品ID:1682のような可憐でエレガントなイメージで、
ピンク系にまとめてほしいことと、
かすみ草と百合は使わないでほしいことをお願いしました。

画像は、プレミアガーデンさんから実物を撮影したものを
送っていただいたものです。
今回は、贈り先へ直接配送していただきました。

プレミアガーデンは、東京本店、大阪支店、福岡支店があり、
近隣の店舗から宅配便で配送される印象です。
今回のお花も、前回の母の日のお花と同じ
福岡支店から配送されたようです。

配送指定日当日に、贈り先から連絡が入りました。
今日受け取ったけれど、数時間で花が萎れ、
さらには他の花に隠れるような場所に
枯れた花がたくさん使われていたとのことでした。

プレミアガーデンは、すぐに枯れた場合は
対応していただけるとのことで、
すぐに連絡をして交換をしていただきました。

交換品は持参してくださり、その際に
お店の方も最初のお花を見て「枯れていますね」と
仰っていたそうです。
ですが、交換品も翌日から枯れ始め、
他の花に隠れるような場所の花は
届いた時から枯れた花が使われていたとのことで、
それっきり交換はお願いしていません。

思うところは色々とありますが、事実のみ記載します。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


こぎん刺しと小倉織のコースターを作りました

少し前に布と糸が決まったこぎん刺し。
試しにひとつ仕立ててみました。


 


小倉織とあわせてコースターにしました。
小倉織は、経糸の密度が高いため通常の木綿布に比べて
地厚で丈夫。
質の良い糸を使用しているのでハリとほのかな光沢があり、
布地に立体感があります。

地元のデパートなどで小倉織の小物が販売されていますが、
通るたびに「良い生地だなー」と眺めてしまいます。

以前、刺し子とあわせようとしたのですが、
小倉織のハンサム具合に線の細い刺し子は合わずに断念。
こぎん刺しはしっかりとしているので、
小倉織との相性が良かったです。

今回、仕立てながら触れば触るほど良い生地だと
しみじみと思いました。

これから試作品をしばらく使ってみて、
不具合な箇所がないかなどをチェックしていきます。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


キリンの赤ちゃん

キリンの赤ちゃんの公開が始まったと聞いて
到津の森公園へ行ってきました。

うぅっ、かわゆい。

  

お父さんキリンが奥のキリン舎にいるので、
そっちをずーーーっと見たり、
お母さんキリンの周りを走り回ったり。

 

可愛くてずーーーっと見ていられますemoji


休日で人が多かったので、
プレーリードッグの見張りの子は
ずっと緊張の面持ちでした。

 

ロバは、見つからないよう壁の陰に。

 

ほかにも、ヤギやワオキツネザルの赤ちゃんが産まれていました。

到津の森は、動物の種類はそう多くないのですが、
動物がみな活き活きしているので大好きな動物園です。

毎年大人気の夏休みの林間学園。
今年も受付が始まりました。
いとうづの森公園 林間学園
受付期間は短いのでお早目に☆



ショップページのスヌード色々。

 
ショップページへ




  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]