忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

若松北海岸の遠見ヶ鼻へ行ってきました

北九州市若松区の若松北海岸にある遠見ヶ鼻(妙見埼灯台)へ行ってきました。




かんぽ北九州でバスを降り、下の林を抜けると
玄界灘を見下ろす崖の上に出ます。





晴れ間は出ていますが雲が多く、
冬の日本海側らしい光景でした。





眼下には千畳敷。





江戸時代には、不審船を監視する遠見番所が置かれていました。
周囲の地層は化石の宝庫で、嵐の跡なども残っているそうです。





地層の縞模様と、千畳敷の黒、玄界灘の青、灯台の白。
絶景以外の言葉が見つかりません。

また、ここは夕陽の名所としても知られている場所です。

大好きな場所で数えきれないほど来ていますが、
今回は初めてここから徒歩ですぐの場所にある
かんぽの宿に宿泊してみました。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

上天草市からふるさと納税の返礼品が届きました

昨年末のことではありますが、上天草市からふるさと納税の返礼品をいただきました。

匠の車えび。
とても美味しく、毎年お節に使っています。





天草は、綺麗な海に囲まれていて
車海老や真珠の養殖が盛んなところです。

活き車海老もありますが、動くと私の手には負えず
結局少し凍らせてから使うので、
それなら最初からプロが専用の設備で冷凍したものをと
今では冷凍車海老ばかり使うようになりました。





匠の車えびは、抗生物質を一切使わずに育てたこだわりの車海老で
解凍後は生でいただくこともできます。

今年もお陰様でお正月から美味しい海老をいただくことができました。
ありがとうございました。
ご馳走様でした!




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

新作スヌード「シリウス」が完成しました

新作スヌード「シリウス」が完成しました。
夜空に浮かぶ青星をイメージしたものです。





もともと見せる部分で2way、3wayにできる
「色々なお洋服に合う、極上のやわらかメリノのスヌード」シリーズですが、
今回は、ブルーを見せない巻き方にするとモノトーンで
お楽しみいただくことができます。





使用している色は、黒、チャコールグレー、杢グレー、
セルリアンブルーの4色です。





ブルーを他の色に変えるセミオーダーも対応可能です。





ブルー部分は巻き方次第でチラ見せにも、がっつり見せにもできます。





販売ページは近々作成予定です。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

ご近所野良ちゃん

少し暖かい日が続いていたので、野良ちゃんが日向ぼっこをしていました。
「今日はあったかいね~」と話しかけると。

「ついておいで」と言わんばかりに
振り返りながら歩いていく野良ちゃん。





よそ様の敷地なので残念ながらついてはいけませんでしたが
いつか猫ちゃんの集会にお呼ばれしてみたいものです。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

新作スヌード「シリウス」の進捗状況_2022.1.13

初めて黒を使っている新作スヌード、順調に進んでいます。

3色目。



4色目。




ラスト5色目。





名前は「シリウス」と名付けました。
夜空に輝く青星をイメージしています。

これから輪にして、糸始末、洗い、乾燥、スチームがけ等の
最終仕上げをして完成です。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]