furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
カテゴリー「その他」の記事一覧
- 2024.06.02 散歩中に出会った猫ちゃんたち
- 2024.04.27 藤を見に行ってきました
- 2024.03.17 竹下製菓さんのキャンペーンに当選しました
- 2024.03.15 日の出
- 2024.03.11 夜明けが早くなりました
藤を見に行ってきました
- 2024/04/27 (Sat) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年恒例の、福岡県福智町にある定禅寺へ藤を見に行ってきました!
直方駅から平成筑豊鉄道(へいちく)に乗り、最寄の金田駅へ向かいます。
ちなみに直方は、福岡県内の難読地名でちょいちょい登場する市で、「ちょくほう」ではなく「のおがた」と読みます。
赤い列車は観光列車のことこと列車。レストラン列車です。
ことこと列車
黄色い列車は、キャラクターのちくまるが可愛い普通列車。
今回乗るのはこちらです。

到着。
ここから藤寺までは、田んぼが広がり雲雀がさえずる道を20分~30分歩きます。
徒歩が辛い場合は、駅の近くにタクシー会社もあります!

麦が色付き始めています。
長閑ですね~。

着きました!!!

・・・・・。
上の画像を見てお氣付きでしょうか?
今年は既に藤の花は終わっていました。
もう茶色くなってますよ。。。
かろうじて残っていた2房。

少し遅れて咲く八重藤は満開!
ま!こういう年もありますね!!!
帰りのへいちくは花柄!

明るい氣分になります♡

藤は終わっていたものの、良い運動になりました。
今年も来ることができて良かったです!
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
直方駅から平成筑豊鉄道(へいちく)に乗り、最寄の金田駅へ向かいます。
ちなみに直方は、福岡県内の難読地名でちょいちょい登場する市で、「ちょくほう」ではなく「のおがた」と読みます。
赤い列車は観光列車のことこと列車。レストラン列車です。
ことこと列車
黄色い列車は、キャラクターのちくまるが可愛い普通列車。
今回乗るのはこちらです。
到着。
ここから藤寺までは、田んぼが広がり雲雀がさえずる道を20分~30分歩きます。
徒歩が辛い場合は、駅の近くにタクシー会社もあります!
麦が色付き始めています。
長閑ですね~。
着きました!!!
・・・・・。
上の画像を見てお氣付きでしょうか?
今年は既に藤の花は終わっていました。
もう茶色くなってますよ。。。
かろうじて残っていた2房。
少し遅れて咲く八重藤は満開!
ま!こういう年もありますね!!!
帰りのへいちくは花柄!
明るい氣分になります♡
藤は終わっていたものの、良い運動になりました。
今年も来ることができて良かったです!
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
竹下製菓さんのキャンペーンに当選しました
- 2024/03/17 (Sun) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
九州民のソウルフード・ブラックモンブラン。
箱の応募券を集めて応募した「おいしさ2倍キャンペーン」でギフトカードをいただきました!
応募券を葉書に貼って応募するレトロな方法なのですが、そういうところも含めて好きです。
ブラックモンブランは、冷凍庫にファミリーパックを1年中ストックし真冬でも食べてるほど大好きです!
時々、九州以外でも売られているところがあるようですが、ふるさと納税やネットショッピングで購入することもできます。
竹下製菓
佐賀県小城市ふるさと納税
いただいたギフト券は、有効に使わせていただきます!
ありがとうございました!
最近遭遇したご近所ねこちゃん。
箱の応募券を集めて応募した「おいしさ2倍キャンペーン」でギフトカードをいただきました!
応募券を葉書に貼って応募するレトロな方法なのですが、そういうところも含めて好きです。
ブラックモンブランは、冷凍庫にファミリーパックを1年中ストックし真冬でも食べてるほど大好きです!
時々、九州以外でも売られているところがあるようですが、ふるさと納税やネットショッピングで購入することもできます。
竹下製菓
佐賀県小城市ふるさと納税
いただいたギフト券は、有効に使わせていただきます!
ありがとうございました!
最近遭遇したご近所ねこちゃん。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
日の出
- 2024/03/15 (Fri) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
数日前に、間もなく日の出が見られそうと書いた朝の風景ですが・・・。
とうとう!
とうとう太陽を拝めるようになりました!!
ここで日の出が見られるようになったら桜も間もなくです。
まだ羽を休めている渡り鳥たちもじーーーっとしている時間帯で、静かな光景でした。
2日前の、太陽がまだぎりぎり見えない時も綺麗でした。

とうとう!
とうとう太陽を拝めるようになりました!!
ここで日の出が見られるようになったら桜も間もなくです。
まだ羽を休めている渡り鳥たちもじーーーっとしている時間帯で、静かな光景でした。
2日前の、太陽がまだぎりぎり見えない時も綺麗でした。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
夜明けが早くなりました
- 2024/03/11 (Mon) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎朝同じ場所を通っているので、太陽の位置や昇り具合で季節を感じます。
冬の間ずーーーーーっと真っ暗だったこの場所。
間もなく、日の出も見ることができそうです。
今日は飛行機雲が交差してとても綺麗な空でした。
2004年3月11日。
13年ですね。
鎮魂の祈りを捧げます。
また、今を過ごされている皆さまに、少しでも長く穏やかに過ごせる時が訪れますよう祈っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
冬の間ずーーーーーっと真っ暗だったこの場所。
間もなく、日の出も見ることができそうです。
今日は飛行機雲が交差してとても綺麗な空でした。
2004年3月11日。
13年ですね。
鎮魂の祈りを捧げます。
また、今を過ごされている皆さまに、少しでも長く穏やかに過ごせる時が訪れますよう祈っています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)