忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

門司みなとまつり4

最後に、門司港で食べた美味しいものたち!
中でもおすすめのものたちを紹介します。


Mooonのパフェ。




ここは門司港に来たら外せないお店です。
フルーツ大好き、パフェ大好き!
この日は、宮崎マンゴーパフェをチョイス。
何度も来られないときは、色々なフルーツを堪能できる季節のミックスフルーツパルフェがおすすめです。

Fruit Factory Mooon



たこ膳のたこ焼き。




門司港には夕方に行くことが多いので、これまでは氣になりつつも時間的に閉まっていることが多く縁のなかったお店でした。
今回ようやくいただくことができましたよーーー。
結果、2日間とも食べました。
お出汁が効いていてめちゃくちゃ美味しいです。
次回から、お店が開いてたら絶対食べます。

たこ膳



果実堂のかき氷。



かき氷がねー、また好きなんですよねーーーー。
特に果実で作ったソースのかかっているかき氷が。
いまだに、3年前宮崎氷菓店のかき氷を食べられなかったことが心残りな位好きです。

あまおうのソースをチョイス。
粘土があって、これはもうジャムでした!

かき氷専門店 果実堂


Bee Honeyのはちみつソフト。




あのですね、蜂蜜も大好きなんですよ。
蜂蜜屋さんの蜂蜜味のソフトクリーム。
今回は2日間も門司港にいますからね、それもいつもと違いお昼には門司港入りしていますからね、いつもは躊躇する冷たいものの梯子も、2日に分けて堪能できます。
このソフトクリームが美味しいことは既に知っています。
ふっ、今回も相変わらず美味しいです。
次回は、さらに蜂蜜感の増したはちみつとろ~りソフトを食べてみたいです!

Bee Honey 門司港店



大トリは、今回初めていただいた丸拳ラーメン。
今回、出店のような形態で店舗が出ていました。





「あれ?美味しそう」と立ち寄ると、「何か見て来たの?」とご主人。
「通りかかって美味しそうだったから」
「それは幸運!テントだから馬鹿にする人もいるけどしっかりと作ったラーメンだよ」

で、いただいてみると。
え・・・。いや、もう・・・・・すっごく美味しい!!!!
コクがあるのにギットギトしておらず、しっかり豚骨。
次回もぜーーーーったい食べますっ。

丸拳ラーメン




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

門司みなとまつり3

翌朝。
窓から海が見えるなんて最高。





門司みなと祭2日目。
早朝から帆船には見学者が訪れていました。
ゆるキャラの「じーも」と「すなQ」も出動してましたよー。
すなQかわいい。





まさに五月晴れ!





お祭り会場を軽くゆるゆると歩いて、更に黒崎で行われいたイベントへ移動。
駅前で「きさろく」がお出迎えしてくれました。





で、ですよ!
商店街の福引で1等賞の高級メロンをいただきました!!!






これまで食べたメロンの中で一番美味しかったです!
後を引かない上品な、けれどしっかりした甘さと、芳醇な香り。
最高でした。
ご馳走様でした。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

門司みなとまつり2

お祭り中は、帆船も寄港していました!




帆が張られているところも見たかったのですが、残念ながら時間が合いませんでした。



こちらは、いつでも見られる停泊中の海上保安庁の船。





自衛艦も一般公開されていました。
多目的に使える艦船のようで、平らな部分がとても広かったです。





奥に見えているのは本州と九州を繋ぐ関門橋です。
周辺海域は源平合戦の舞台となった壇ノ浦。
武蔵・小次郎が闘った巌流島もすぐ近くにあります。





この日は、跳ね橋が上がっている光景を何度も目にしました。
船溜まりと海峡を通常出入りする船は、橋が上がっていなくても通れるのでイベント用に上げてくれているのかもしれません。


 


夜は、小倉に移動してこれまた久しぶりの花火大会!
13,000発打ち上がる本格的な花火大会です。
3年ぶりに間近で見る光、お腹に響く音、火薬の匂い。最高です。


 


夜は再び門司港へ。


    


コロナが発生して以降、我が家の定宿と化している門司港ホテルに宿泊です。







ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

門司みなとまつり1

5/21(土)、5/22(日)に開催された門司みなとまつりに行ってきました!
久しぶりのお祭りです!
わくわく。

門司みなと祭2022HP





イベント会場は、観光地のウオーターフロント~昔からの街並みが残る商店街まで、広範囲にわたって複数設けられていました。
町が一体となって開催しているので、商店街まで人の流れができていて、町中賑わっていました。

会場ごとに雰囲気がガラリと変わってとても楽しいです!


    


ステージ企画や出店のほかにも、紙芝居やバナナのたたき売りなど小規模な催しもあり、会場内を歩くだけでも楽しいです。






商店街を探索し・・・。


 


元高級料亭の「三宜楼」へ。
関門海峡を見下ろす高台に静かに佇んでいます。





夕方だったからか、残念ながらこの日は閉館していました。
いつか中を見学したいです。






色々と書くよりも、詳しく記載してくださっている方がおられるのでリンク貼りますね。

関門”ノスタルジック”海峡 三宜楼
門司港栄華の象徴:旧料亭「三宜楼」


門司港では、紫陽花も咲き始めていました。





ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

新作スヌード「ショコラミルフィーユ」が完成しました

秋冬シーズンに向けた新作スヌードが完成しました。
「ショコラミルフィーユ」です。




「ショコラミルフィーユ」は、チョコレート、サンドベージュ、モカの3色を使用し、2重に巻いてお使いいただけるサイズに仕上げています。





2重に巻いて使うので、上に持ってくる部分や前に持ってくる部分で色々な組み合わせができ、様々なお洋服に合わせることができます。





2way,3wayと便利にお使いいただけます。


サイズはフリーサイズ。
ニットのため伸縮性がありますので男女兼用です。



サイズはフリーサイズ。
ニットのため伸縮性がありますので男女兼用です。
素材は、ウールの中でも上質のメリノウール、その中でも更に質の良いものを選んで制作しています。





商品ページは、秋頃作成予定です。
販売前にご入用の方は、「ショップページの問い合わせ」または「Twitter」「Instagram」からDMをお願いします。



ギフトラッピング、ギフトカードは無料で承っています。
内容はおまかせください☆



 
ギフトカード一覧ページへ



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]