忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

カテゴリー「その他」の記事一覧

阿蘇旅行1日目_ミルクロード、二重峠の石畳

コッコファームを後にし、阿蘇へ向かいます。
目的地の高森には、例年だと国道57号線~阿蘇大橋経由で行っていたけど
熊本地震の影響で開通の目処が立っていないので、
ミルクロード経由で行きました。

3連休初日、13:00過ぎのミルクロード。





どちらの車線も混んでいます。
ただ、阿蘇方面は、多少ノロノロ運転になる程度で、
動かなくてどうしようもないという感じではありませんでした。
印象としては、この程度ならスムーズに通れたと言ってよし!なレベル。

途中、二重峠の石畳の案内板を見つけたので寄り道。

参勤交代の折りに通っていた豊後街道の一部で、
火山灰土で痛みやすく、滑りやすいため石畳にしたそうです。

駐車場で営業のお兄さんが休憩していただけで、
他にはだーーーーーれもいません。





すっごく良いとこ。
雨に濡れた石畳がとても美しい。
人工的な音がせず、日暮が涼しげに鳴いていました。
静かだから尚更心地良かったのかも。







腱鞘炎により新作は見合わせ中~。

 
ショップページへ


PR

阿蘇旅行1日目_菊池


毎年行っている阿蘇旅行。
今年も行ってきました。

植木ICで九州自動車道を降りて、
まずは菊池の七城メロンドームへ。

植木ICからメロンドームまでの道路状況は特筆すべき点なし。
幹線をスムーズに通ってきました。

メロン100%のフローズンジュース
「メロンメロン」@500を購入。
生メロンと凍らせたメロンをミキサーに入れて
ガーーーッ!と回したら完成の、
正真正銘100%メロンジュースです!





ここしばらく雨が続いているからか、ちょっと薄いので(笑)、
濃い味のものを食べた後におすすめですね!
雨の時に果物や野菜の味が薄くなるのは
致し方のないことですからねー。
 
その他、色々買いました。
★メロン
今回は、ネットのグリーンメロンのみが店頭に並んでいました。
その他、ぶどうや桃がありましたよー。

★メロンの赤ちゃんのお漬け物
ほんのり甘味のあるキュウリやウリのお漬け物のような感じ。
ここに来たら必ず買います。

★いなり寿司
お総菜コーナーでお昼ご飯をゲット。
揚げに味が染みていて美味しい♪

★さつまいもの天ぷら
メロンドームの店舗入り口の横にある、いも天屋さんの
さつまいも天。
厚くて、ふかふかと柔らかくて、甘くて、とっても美味しかったです。
おすすめ!
画像のないのが残念!!!


あと、いつも宅配してもらっているので改めて購入はしなかったけど
七城米!
美味しいです!!
メロンドームで売ってます!

ほとんど写真撮ってないですねー。
どれもすぐにお腹に収まりました。


メロンドームの次は、コッコファームへ。
メロンドームからコッコファームまでの道路状況は特筆すべき点なし。
幹線をスムーズに通ってきました。

またもや買いましたよ。

★朝採り卵1ネット
ペンションでゆで卵にしてもらおうという魂胆で購入~。

★からあげ
★鶏とカシューナッツ炒め
★オムライス
お昼ご飯です。
ジャンジャン食べますよー。




腱鞘炎により新作は見合わせ中~。

 
ショップページへ


肥後グリーンとブランデー


肥後グリーンです♪



真ん中が茶色いのはブランデーです♪♪♪

この組み合わせが、さいっこーーーーに美味しくて
大好き!!!!!

肥後グリーンは、とにかく甘くて、
この甘さとブランデーの香りが合うのです。

まん丸状態での見かけは、マスクメロンのように品のある
優しげなグリーン、白く浮き上がる網目・・・ではなく、
濃い色で本当に美味しいのか?(失礼!)という感じですが
大切なのは味です。味。
濃厚な甘さで美味しいんですよ!!!

熊本県菊池市には、七城(しちじょう)メロンドームという
メロン試食し放題(季節と曜日によるかも)の夢のような
道の駅があります。

ここで販売されている肥後グリーンは、
光センサーによる糖度検査がなされていてハズレがないので、
人様へ贈るものは、ここで購入しています。
七城米も美味しいのでおすすめ。
七城メロンドームHP

メロンドームまで行くことができなくても大丈夫。
七城の農産品はネットでも販売されていますよ~。
もちろん、肥後グリーンもお米もあります。
菊池まるごと市場


さて。さんざん七城推しといてナンですが、
上の画像のメロンは自分用なので、一か八かで
お手ごろ価格のものを楽天で購入しました。


【送料無料】【予約】熊本産 ”肥後グリーン” 特大2玉 約4kg〜5kg(5月末以降の発送)【楽ギフ_包装】


結果、大当たり!

果皮が固めなので、食べごろを見極めるのが難しいけど、
お尻を指で押さえると柔らかさを感じるようになり、
肩のあたりなども全体的に弾力が出てきたかな~と思ったら
食べごろです。
いわゆるメロンと言って思い浮かべるネットメロンのように
甘い香りがしなくても食べ頃。

九州は梅雨に入ったので、これから味が薄くならないか
心配ではあるけどもう1回注文しちゃおっかなー。

熊本のメロン、おすすめです。




腱鞘炎により新作は見合わせ中~。

 
ショップページへ


腱鞘炎発症

すっかり更新が滞っていました。

というのも、腱鞘炎になってしまったんですねー。
ついでに親指がカックンカックンなるバネ指の軽いのにもなり、
手作業を自粛していました。

一番ひどい時は、ペットボトルのふたが開けられませんでした。

ペットボトルの蓋は、もう少し開けやすい方がいいし、
包丁も、もう少し力を入れなくて良いやつがいいし、
まな板も、震動が手に響かないものがいいし、
大根おろしなんてとんでもないし、
世の中のあらゆるドアが重すぎるし、
バスに乗ってても体支えられないし、
とにかく、手が使えないというのはとても不便で、
力が入らないお爺ちゃまお婆ちゃまには
世の中不便だらけということがよーく分かりました。

整形外科で指の付け根に注射打ってもらったり、
腱鞘炎用のサポーターをしてみたり、
湿布を貼ってみたり、いろいろした中で効いたのはこれ。

ドテラのディープブルーラブ。


dōTERRA[ドテラ] ディープブルーラブ [クリーム][120ml]


湿布とサポーターで仰々しくなっている私に
見かねた人が貸してくれました。

何とかアロマという、自然の成分で作っている痛み止めらしい。
アロマ~?と懐疑的なムキもあろうかとは思いますが、
生薬も自然の成分だし、植物というのは毒にも薬にもなるもので
植物で人だって殺せちゃうわけだから、
プラシーボというわけではないと思います。

とにもかくにも、私には注射より何よりこれが一番効いたので、
アマゾンで購入~。
お高いけど、借りるよりも買った方が気兼ねなく使えます。

湿布のようなにおいがするので、ぬった時にその匂いはします。


お陰様で随分と痛みもひいてきたので、まずは家事から再開。

今年の保存食漬けました。




左:梅酒。

初めてなので2L便で。
居酒屋みたいに、〇〇の焼酎の完熟梅酒とか、
はちみつ梅酒とか、ブランデー梅酒とか、
お洒落に漬ければ良かったな、と思ったのは
普通にホワイトリカーで漬けちゃった後のこと。


中:梅酢。
親戚のおばちゃんが作ってくれた、自家製梅酢の春雨の酢の物が
すんごく美味しかったので、梅の季節になったら作ろうと
密かに目論んでいた梅酢です。
1kgの梅を、梅酒と梅酢半分ずつ漬けたので、
こっちも2L瓶。
 
梅は漬けて1週間ほど経ってるので、
随分氷砂糖も溶けてきました。


右:らっきょう。
去年1kg漬けて成功したので、今年は5kg。
近所のスーパーやデパートで買うよりも安くて新鮮なネット購入。




食品のネット購入は掛けみたいなところがあるけど、
芽の伸びてない、とても綺麗ならっきょうが届きました!


 
【送料無料】【予約】土らっきょう 鳥取産 ”砂丘らっきょう” S/Mサイズ 約5kg(5月下旬以降の発送予定)【楽ギフ_包装】



らっきょうは時間との勝負なので、作業ができる日に
配送指定し、1日がかりで下漬けまで終えてしまいます。

らっきょう5kg(処理後3.5kg)で、5L瓶+1L位の瓶いっぱいに。
他に使った材料は、お酢2L、砂糖1kg強、塩(下漬け用)100g。
色が黒いのは、きび砂糖の色です。
白砂糖使わなくても、蜂蜜にするとか何とかでもっと白く
漬ける方法はありそうです。

 

 
ショップページへ



ロゴを作ってみた

ふっふっふ。
Furahaのロゴを作ってみましたよ~。

  

素人っぽいけど、ま、今の私に作れるのはこんなもん。

最初は虹色に輪っかを繋げたのを作ってみたけど
検索かけたら同じような物があったので5色の花にしました。

デザインソフトには、いらすとれーたーとかなんちゃらとかかんちゃらとか
あるみたいだけど、さっぱり分からないのでエクセルで作りましたよ。

早速セット。

   


うむ。余は満足じゃ。

そんなわけで、ひな祭り!
ちらし寿司食べましたか?はまぐりのお吸い物食べましたか?
私は食べてません。
いつかひな祭りっぽく過ごしたいとは思っております!

今日は銀だこ100円オフ!!です!
たまたま銀だこのHPを見て100円オフを知ったのも
天からのご褒美だと思って、素直に銀だこ食べました。


 
ショップページへ


  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]