忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

カテゴリー「花、植物」の記事一覧

秋の花たち


お花屋さんに八重の秋桜がありました。





八重咲秋桜、秋桜、フジバカマ、吾亦紅、孔雀草、ちっちゃなヒゴタイみたいな名前のお花(名前忘れました)。

秋のお花は、可憐で美しいです。






玄関を通るたびに嬉しくなります。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

PR

世界水泳が福岡で開催されます

今日から世界水泳!
コロナで延期になっていましたが、ようやく福岡で開催されます。

博多駅前にも、水しぶきのような綺麗なウエルカムフラワーが登場しました。





福岡市内は、今日から世界水泳。
明日は山笠クライマックスの追い山。
昨日はあいみょん、明日・明後日は松田聖子さんのライブも開催!
非常に賑わっています。

いいですねいいですね!!
活氣があるのはいいですね!!!




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


福智町へ藤を見に行ってきました

さて!今年も藤を見に行ってきましたよ~。
平成筑豊鉄道(愛称へいちく)に乗り・・・。


 


到着したのは金田駅!


  


ホームには顔出しパネルもあります!





駅舎の外にあるポストも可愛い。



金田駅から徒歩30分弱。
藤寺で親しまれる定禅寺に到着!





上の画像奥に見える1本の藤が境内を覆っています。
「迎接の藤(こうじょうのふじ)」です。





樹齢500年あまり。
案内板によると、地表近くの幹の太さは3.7mもあるそうです。

室町時代(戦国時代)からここにあると思うと
とても不思議な氣分になります。





お見事。





いや~~~、美しい。


 


まさに御神木です。

物心がつく前から来ている場所なので、
この木は、産まれて散っていくまでを
見届けてくれてるんだな~と思います。





今年はセルフ綿菓子機が復活していました!
いよいよコロナによる制限も終しまいですね!


 


境内の端には、八重の藤もあります。
迎接の藤が圧倒的な広がりなので小さく見えますが、
こちらも樹齢150年!


 


ツツジも満開でした。





白いツツジにピンクの線の入っているのが好きです。



今年も、藤の下で一杯飲みながら、楽しい時間を過ごしました。
はぁ~~~、良き良き。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

糸島でお花見 後編

川沿いから若干高台にある公園にやってきました。
ここは背の高い桜が多く、また異なった風景でした。





独特の光景でここもまた素敵。
海も見えます。





こちらの方が早く咲いたようで、葉っぱが出始めていました。
風が吹くと花弁がヒラヒラと舞って綺麗です。





さらに高台へ。
ゆらりんこ橋へやってきました。





絶景。
菜の花と桜がほぼ散っていてもこの風景。
素晴らしいです。





ピンク色の花と白い花が混じった桜も咲いていました。





そろそろ夕方。
帰るとします。








ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


糸島でお花見 前編

糸島へお花見に行ってきました。





見事な風景です。





なんと綺麗な場所でしょう。





あ。電車。





花筏・・・の始まり位。





駐車場に戻っていると再び電車。


 


こんなに素晴らしい場所があったとは初めて知りました。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]