忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

カテゴリー「花、植物」の記事一覧

ポトスの植え替え

5月に、廊下のポトスの植え替えをしました。
一番奥と、奥から3番目が、ほぼ葉っぱも落ち
ひょろひょろになったので、この2つを植え替えます。

 


新しく植えるのは、親鉢から伸びた部分を切って水につけ、
数か月間育てたもの。


 


画像で見ると代わり映えしませんねぇ。
一応、生き生きしたポトスたちになりました。

昨年の秋に葉っぱが寂しい感じになってきたので、
暖かくなるまで待ちに待って植え替えたもの。

最初は、普通のポトスやライムやマーブルクイーンなど
数種類を植えていたのですが、
光源は24時間つけっ放しの廊下の電球がほとんどで、
太陽光は日中に玄関と廊下の奥の部屋から光がほのかに入る程度。
色の薄い子が育つには、ちょっと難しいようです。

ポトスは緑が濃いほど丈夫。

一番緑の濃いパーフェクトグリーンを、
まったく光の入らないお手洗いに置いているのですが、
1年経っても元気です。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


 
PR

今年も藤見へ

近所の藤の花がいい感じに咲いていたので、
今年も藤を見に行きました。

 


福岡県の福智町にある定禅寺という小さなお寺が
恒例の藤見の場所。


 

今年は桜も早かったし、近所の藤も咲いてたし・・・と、
4月22日に行きましたが、ひと足早かったです。
6分咲位。

つつじが満開でしたemoji

 

話は変わって。
義母から大きなアレンジメントをもらいましたemoji

 

今年初物のひまわり、芍薬、百合、バラ、アジサイ、
ガーベラ、カーネーション、ストック、カスミソウなどなど。
とっても豪華!

玄関が華やかで、良い香りに包まれています。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

満開

今更感満載ですが、今年も花見を満喫しましたemoji

3月25日はこの状態だったソメイヨシノ。




4日後の3月29日には、超満開!



風が吹くと花びらがはらりと舞う、最高の満開っぷりemoji



気温もぐんぐん上昇し、とても暖かくて花見日和。
花見客も少なく貸切状態で宴会です。


3月30日
場所を変えて、ソメイヨシノ。




3月31日

今年は椿が遅かったので、椿も桜も満開。



この日は賑やかにBBQ



かっぼ酒は竹の甘い香りがお酒に移ってさいっっっこうに
美味しかったです。
美味しくて20年ぶり位に酔いちくれました。



4月1日
朝から猫ちゃん。



3月29日と同じ場所へ。
随分と散ってましたが、その代わり花吹雪がすごく綺麗。



花見と藤見の時だけはお弁当を作って、
花の下で宴会をするのが恒例のお楽しみですemoji




やらせじゃないよ。
めっちゃ花吹雪。



おまけ。
ある日、帰宅したらテーブルに準備されていた夕ご飯。







ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

ソメイヨシノ咲きはじめ

数日前に拾った折れていた桜の小枝。
無事に咲きましたemoji



1~2本、踏まれていたようで
潰れて咲きそうにない枝もありますが、
順調に残りのつぼみもふくらんでいます。


良いお天気だったので、毎年恒例のお花見の場所まで散歩。
ソメイヨシノは、咲きはじめでした。




今週はお天気が良いようなので、一気に開きそうな気配。
次に来る時は、花見の準備をしてきますemoji



山桜はほぼ満開。




この子も元気。







ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

寒の戻り

寒の戻りで東京では雪になっているようですが、
季節は順調に進んでいました。

先週つぼみがふくらんでいた近所の桜は、ほぼ満開。
早く咲く種類の桜のようです。
ソメイヨシノはまだつぼみ。




軽く出かけて帰ってくると、
出かける時には閉じていたラナンキュラスの花びらが
開き始めていました。





公園で拾ってきたソメイヨシノのつぼみ。
カラスが枝で遊んだからか、つぼみのついた小さな枝が
ポロポロと落ちているので、
拾って咲かせるのがこの季節のお楽しみ。





ぬれた枝は、今日拾ってきたもの。
一番右の枝は、数日前に拾って水に挿しておいたもの。





この枝だけ、ひと足早く咲きそうな気配です。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]