忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

カテゴリー「その他」の記事一覧

スイーツをたくさんいただきました

たくさんのスイーツをいただきました!




鈴懸のいちご大福と織部饅頭、16区のダックワーズ、
ハナフルのフルーツケーキ。
名だたるお店のものばかりです。

鈴懸のいちご大福は、出来立てであればあるほど美味しいので、
すぐにいただきました。
上品な餡にジューシーないちご。
とても美味しくいただきました。

織部饅頭は薯蕷のもちっとした食感が美味しく、
それぞれの美味しさを堪能しました☆

鈴懸HP




ハナフルのフルーツケーキは、フルーツの下に
ホイップクリームとスポンジがあるのですが、
軽い食感で食後でもスルッといけちゃいます☆

フルーツもケーキも美味しく、フルーツ好きとしては
たまらない一品でした。

hanafru HP


そしてダックワーズ。
16区の三嶋隆夫オーナーシェフがパリ時代に考案なさったお菓子で、
今では色々なお店で作られていますが、こちらが原点のお菓子です。
16区は生ケーキも焼き菓子も美味しくて大好きですし、
ダックワーズはアーモンドの香りとサクッとした食感が美味しく
大好きです!

フランス菓子16区HP

16区のお菓子がなぜこんなに美味しいのか、
その理由が垣間見える三嶋隆夫物語も必読です。
フランス菓子16区HP_三嶋隆夫物語


すべて美味しくいただきました。
たくさんありがとうございました。
人様にギフトでお渡しすることはあっても、なかなか自分で購入することはないので
嬉しかったです。
ご馳走様でした!



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

ビチェリンのバーチ・ディ・ダーマ

bicerinのバーチ・ディ・ダーマをいただきましたemoji





イタリアの伝統的な焼き菓子で、サクッとした食感と
生地から香るアーモンドや抹茶の風味がとても美味しかったです!





とっておきのお菓子。
大切に少しずついただきました。

珈琲と一緒にいただきましたが、濃い緑茶にも合うと思います。

いただいたものは、クリスマスカラーの新色ボックスだそうです。
Twitterにアップしたところ、ビチェリンさんからコメントで
教えていただきましたemoji

ありがとうございました。
ご馳走様でした!




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

北九州レモンサワーの素を買いに若松へ

北九州市のご当地サワー、北九州レモンサワーの素nomelを買いに
若松区の酒屋・みつばやさんへ行ってきました。

若松産のレモンを使用したレモンサワーで焼酎や炭酸で割って飲みます。
赤は、若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋をイメージしたものだそうです。





これまで何度か購入していますが、今回一升瓶を発見!
これでお正月まで楽しめます~emoji

一緒に若松みかんドレッシングmikankoも購入。
爽やかで美味しかったです。

道中、黒猫ちゃんに遭遇。





絶対に目を合わせないのが猫。





背景に少し写っている赤い建造物が若戸大橋です。
夜もかっこいいですよ~。







ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

ホヌカフェでランチ

かがみの海の海岸沿いにはたくさんのカフェがあります。
その中の1軒、honucafeさんに行ってきましたemoji

目当てはバナナジュース。




かわいい・・・。
イルカのバナナ・・・。


ランチもいただきました。





定番の有機レモンのクリームパスタか、
本日の特別メニューのチーズナポリタンか
散々迷ったあげく、私が選んだのは。

じゃじゃーん!

有機レモンのクリームパスタ 生ハム添え(前菜付き)





レモンの爽やかさと生ハムの塩氣のバランスがとても良く
とても美味しかったです!
前菜もこれがまた美味しく、ペロリと平らげました。

こちらはホヌカレー。





本格的なスパイシーなカレーとのことでした。
スープもついているのでボリューミーでしたよ!
頑張ったけど女性は2人とも完食できませんでした。
(私なら完食できたかも・・・。でも今は、シェアは厳禁だもんね・・・。)

この日は、ガーデンBBQの席を利用させていただいたので、
空氣も美味しく、波の音も最高のBGMになりました。
外は良いですね~。

ガーデンにはハンモックもありました。





目の前は海。
フラの練習をしてました。
ここは本当に日本ですか?





この辺りの数キロにわたる海岸すべてが「かがみの海」です。

とても氣持ちの良い場所でした。



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

かがみの海

福岡県の「かがみの海」へ行ってきました。




「かがみの海」は愛称で、福津海岸、宮地浜、津屋崎海岸一帯を指します。

引き潮の時うっすらと残った水に空や人物が写り、
最近人気のスポットです。





この日は風があり、うっすらとした青空でしたが
それでもこの景色!





HPに予想カレンダーがあるので、
お出かけ日時をピンポイントで絞ることができます。
かがみの海HP





ここは夕陽も綺麗なんですよ~。





宮地浜からは徒歩で行ける距離に、夕陽が神社に向かって真っすぐ伸びる
「光の道」で知られる宮地嶽神社もあります。
光の道を見られるチャンスは年に2回だけ、それも多くの人で賑わうので
ベストポジションで見るには体力がいりそうですが、
かがみの海は海岸線が長く人も分散しているのでお勧めです。

光の道



ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]