furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
カテゴリー「季節もの」の記事一覧
- 2020.11.11 小倉城竹あかりに行ってきました
- 2019.12.28 雨の日の博多駅イルミ
- 2019.12.17 はしごイルミ@福岡
- 2019.07.10 フルーツの美味しい季節
- 2019.04.08 BBQとお花見
小倉城竹あかりに行ってきました
- 2020/11/11 (Wed) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
少し前ですが、第2回小倉城竹あかりに行ってきました。
SDGsGOAL15、11、12の取り組みとして行われている
市民参加型のイベントです。
夜間のイベントなので、まずは紫側のほとりで腹ごしらえ。
ほろ酔い。
17:30開始とのことで、時間に合わせて会場に行くと
多くの人が並んでいました。
感染拡大予防対策のため、入場制限を行いつつ、
行列も前後の間隔を広く取っています。
会場内は、圧巻。
ものすごい数の竹灯籠から放たれる光が幻想的に揺らめいています。
竹細工をしたものや。
幼稚園生が作ったものや。
ハート型のものなど、見ごたえたっぷり。
アイラブKOKURA・・・は、アイラブKITAKYUSHUにしてほしかったかな。
小倉以外の幼稚園生も参加してたし。
来年に期待。
秋らしく、菊も飾られていました。
満月も昇ってきました。
非常に見ごたえがあって幻想的で、とても楽しかったです。
来てよかった!
会場内は一方通行で、蛇行しながら竹あかりを見る
作りになっているので、ゆっくり見て1時間はかかりました。
道は少々アップダウンがあり、舗装されていないので
車椅子の方などは、途中で抜けられないか事前に
尋ねた方が良いかもしれません。
当日券は500円でした。
小倉城 竹あかりHP
すっかり日も暮れて、紫側のライトアップが綺麗でした。
たっぷり歩いて小腹が減ったし、酔いも覚めたので
焼き鳥屋さんへ。
春以降、がらりと生活スタイルが変わり、
業務的に感染予防対策を毎日考え続けていることや、
自主的に自粛をしていることも多いからか
ストレスを感じることも多々ありますが、
ひとつ「これは手に入れた!」と思えるのは、
感染対策がされているか否かが一目で(ほぼ)
わかるようになったことです(笑)
お店は、外から覗けば対策されているかどうか、
どの席が安全かすぐに分かるようになりました
竹あかりも人は多かったですが、外ですし、
マスクを外している人や大声で話している人には近付かない、
周囲の物には触れない、手で顔を触らない、
同一人物の他人と長時間近くにいない、
会場を出たら手指消毒する、などを
徹底していれば大丈夫だと思います。
念のため、COCOAもインストールして。
厚労省/新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
SDGsGOAL15、11、12の取り組みとして行われている
市民参加型のイベントです。
夜間のイベントなので、まずは紫側のほとりで腹ごしらえ。
ほろ酔い。
17:30開始とのことで、時間に合わせて会場に行くと
多くの人が並んでいました。
感染拡大予防対策のため、入場制限を行いつつ、
行列も前後の間隔を広く取っています。
会場内は、圧巻。
ものすごい数の竹灯籠から放たれる光が幻想的に揺らめいています。
竹細工をしたものや。
幼稚園生が作ったものや。
ハート型のものなど、見ごたえたっぷり。
アイラブKOKURA・・・は、アイラブKITAKYUSHUにしてほしかったかな。
小倉以外の幼稚園生も参加してたし。
来年に期待。
秋らしく、菊も飾られていました。
満月も昇ってきました。
非常に見ごたえがあって幻想的で、とても楽しかったです。
来てよかった!
会場内は一方通行で、蛇行しながら竹あかりを見る
作りになっているので、ゆっくり見て1時間はかかりました。
道は少々アップダウンがあり、舗装されていないので
車椅子の方などは、途中で抜けられないか事前に
尋ねた方が良いかもしれません。
当日券は500円でした。
小倉城 竹あかりHP
すっかり日も暮れて、紫側のライトアップが綺麗でした。
たっぷり歩いて小腹が減ったし、酔いも覚めたので
焼き鳥屋さんへ。
春以降、がらりと生活スタイルが変わり、
業務的に感染予防対策を毎日考え続けていることや、
自主的に自粛をしていることも多いからか
ストレスを感じることも多々ありますが、
ひとつ「これは手に入れた!」と思えるのは、
感染対策がされているか否かが一目で(ほぼ)
わかるようになったことです(笑)
お店は、外から覗けば対策されているかどうか、
どの席が安全かすぐに分かるようになりました

竹あかりも人は多かったですが、外ですし、
マスクを外している人や大声で話している人には近付かない、
周囲の物には触れない、手で顔を触らない、
同一人物の他人と長時間近くにいない、
会場を出たら手指消毒する、などを
徹底していれば大丈夫だと思います。
念のため、COCOAもインストールして。
厚労省/新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
PR
雨の日の博多駅イルミ
- 2019/12/28 (Sat) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
年末に雨が降りました。
通りかかった博多駅の綺麗なこと。
博多駅イルミは、2020.1.7までです。
今年も1年お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください。
通りかかった博多駅の綺麗なこと。
博多駅イルミは、2020.1.7までです。
今年も1年お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください。
はしごイルミ@福岡
- 2019/12/17 (Tue) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
冬のお楽しみ、イルミネーション。
週末に、福岡市内のイルミネーションをはしごしました。
腹が減っては何とやら。
まずは腹ごしらえ。
もつ鍋では、福岡で最も有名であろうやま中へ。
本店と赤坂店がありますが、この後動きやすい赤坂店へ。
赤坂店は、高校生未満は入店禁止の大人のためのお店です。

美味しくて、この時点ですっかり出来あがってしまいました。。。
這う這うの体になったこの身を連れて、
この後は苦行のごとく歩き回ります(笑)
何しろ今宵は、はしごイルミです。
まずは、警固公園へ。
画像は上の1枚しかありませんが、
イルミネーションとプロジェクションマッピングがありました。
イルミネーションで彩られた汽車も走っていて
乗り場には行列ができていました。
エルガーラのツリー。

薔薇がたっぷり。
一応書いておきます。
造花ですよ~。
だけど、綺麗です。
エルガーラのお隣、市役所前広場へ。
クリスマスマーケット開催中!
外から見ると、明るい一角があるなーという程度なのですけどね。
入ると人・人・人。
電飾で囲まれている空間は、屋外なのにホールの中にいるみたいで
独特の雰囲気。
これはぜひ中に入ることをおすすめします。
ホットワインを買ったら限定マグついてきました。
次はキャナルシティ博多へ向かいます。
福博出会い橋辺りからの中洲。
賑やかな場所から静かな場所、明るい場所から暗い場所、
夜の蝶が出勤している路地など、歩いていると風景がクルクルと変わり
とても楽しいです。
着きました。
プロジェクションマッピングや、雪を模した泡など
数種類のプログラムが定期的に催されていました。
エヴァンゲリオンのプログラムもあるっぽい。
アクアパノラマ 「エヴァンゲリオン 使徒、博多襲来」
エヴァのグッズショップありました。
ガンダムのショップも。
最後は博多駅でフィニッシュ。
ここはクリスマスマーケットと、夜な夜なイベントが開催されています。
この日も誰かが歌っていたよ。
赤坂から天神、中洲、キャナル、博多駅と歩いて2万歩位。
そんなに歩けないよ~という場合は、天神-中洲-博多は
100円バス区間なのでバスがおすすめです。
意外と狭い町なので、迷子になった時はタクシーに連れて行ってもらうのも手。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
週末に、福岡市内のイルミネーションをはしごしました。
腹が減っては何とやら。
まずは腹ごしらえ。
もつ鍋では、福岡で最も有名であろうやま中へ。
本店と赤坂店がありますが、この後動きやすい赤坂店へ。
赤坂店は、高校生未満は入店禁止の大人のためのお店です。
美味しくて、この時点ですっかり出来あがってしまいました。。。
這う這うの体になったこの身を連れて、
この後は苦行のごとく歩き回ります(笑)
何しろ今宵は、はしごイルミです。
まずは、警固公園へ。
画像は上の1枚しかありませんが、
イルミネーションとプロジェクションマッピングがありました。
イルミネーションで彩られた汽車も走っていて
乗り場には行列ができていました。
エルガーラのツリー。
薔薇がたっぷり。
一応書いておきます。
造花ですよ~。
だけど、綺麗です。
エルガーラのお隣、市役所前広場へ。
クリスマスマーケット開催中!
外から見ると、明るい一角があるなーという程度なのですけどね。
入ると人・人・人。
電飾で囲まれている空間は、屋外なのにホールの中にいるみたいで
独特の雰囲気。
これはぜひ中に入ることをおすすめします。
ホットワインを買ったら限定マグついてきました。
次はキャナルシティ博多へ向かいます。
福博出会い橋辺りからの中洲。
賑やかな場所から静かな場所、明るい場所から暗い場所、
夜の蝶が出勤している路地など、歩いていると風景がクルクルと変わり
とても楽しいです。
着きました。
プロジェクションマッピングや、雪を模した泡など
数種類のプログラムが定期的に催されていました。
エヴァンゲリオンのプログラムもあるっぽい。
アクアパノラマ 「エヴァンゲリオン 使徒、博多襲来」
エヴァのグッズショップありました。
ガンダムのショップも。
最後は博多駅でフィニッシュ。
ここはクリスマスマーケットと、夜な夜なイベントが開催されています。
この日も誰かが歌っていたよ。
赤坂から天神、中洲、キャナル、博多駅と歩いて2万歩位。
そんなに歩けないよ~という場合は、天神-中洲-博多は
100円バス区間なのでバスがおすすめです。
意外と狭い町なので、迷子になった時はタクシーに連れて行ってもらうのも手。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
フルーツの美味しい季節
- 2019/07/10 (Wed) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山形県東根市から、昨年行ったふるさと納税の返礼品が届きました。
東根市といえばさくらんぼ
佐藤錦をいただきました。
甘くてぷちぷちで美味しかったです。
夏のお楽しみといえば、ほかにもメロンや桃。
毎年注文している鷹野桃ぶどう園さんから、今年も桃が届きました。
肉厚でジューシーで、ここ以外の桃はほとんど食べなくなりました。
種類はいくつかありますが、実が柔らかくジューシーで、
皮がするりとむける白鳳がお気に入りです。

完熟白鳳 4号箱大玉(11〜13個前後)
完熟白鳳 3号箱大玉(9〜11個前後)
完熟白鳳 2号箱大玉(6〜8個前後)
さくらんぼや桃、枝豆、とうもろこしなどが食卓に上がり始めると
我が家の夏到来です。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
東根市といえばさくらんぼ

佐藤錦をいただきました。
甘くてぷちぷちで美味しかったです。
夏のお楽しみといえば、ほかにもメロンや桃。
毎年注文している鷹野桃ぶどう園さんから、今年も桃が届きました。
肉厚でジューシーで、ここ以外の桃はほとんど食べなくなりました。
種類はいくつかありますが、実が柔らかくジューシーで、
皮がするりとむける白鳳がお気に入りです。



完熟白鳳 4号箱大玉(11〜13個前後)
完熟白鳳 3号箱大玉(9〜11個前後)
完熟白鳳 2号箱大玉(6〜8個前後)
さくらんぼや桃、枝豆、とうもろこしなどが食卓に上がり始めると
我が家の夏到来です。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)