忍者ブログ

furaha

ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。

カテゴリー「その他」の記事一覧

ドゥカティとオキナワグロサリー


沖縄!

 


今回どうしても行きたかったお店のひとつが
Doucatty(ドゥカティ)さん。
型染めや手描き染めなどの手ぬぐいやTシャツを
制作・販売しています。

以前書いた「沖縄の布」という記事に登場した、
下の画像の布を作っているところです!


 


この布が可愛くて可愛くて、もっと見たいので
今回工房に併設されているショップを尋ねることに。

那覇市の県庁南口から沖縄バスに揺られること45分程。
「新里(しんざと)」が最寄りのバス停です。

バスは、39番と41番が乗換なしで新里まで連れて行ってくれます。
(2018.10.2現在)
本数の少ない時間帯があるので、事前に時刻を調べて動いた方が効率的です。
私は、なかなか39番と41番が来ないな~とぼんやり思いつつ待っていたら、
前のバスが行ったばかりで1時間待ちました。アハハ~。

バスの時刻表
http://www.kotsu-okinawa.org/index.html


料金は、県庁南口から新里までで680円位だったような…(うろ覚え)。


新里からDoucattyさんの工房までは、徒歩5分強位。
分かり辛い場所にありますが、地図アプリに住所を入力し案内モードで
迷うことなく到着しました。
なんと便利な。

ちなみに、工房併設のショップはお休みのこともあるので
事前に問い合わせた方が良いようです。


バスを降りてからDoucattyさんに到着するまでの間、
家の門という門にシーサーが。
様々なタイプのシーサーがいて楽しいです。

 

 


到着!

 


店内には、手ぬぐいや大判の布、Tシャツの他に
ワンピースや靴下などがあり、
どれもこれも可愛くて選ぶのにひと苦労。

ようやく、自分用にTシャツを1枚、
お土産にTシャツと長袖Tを各1枚、
手ぬぐいを1枚選びました!


 

青いTシャツはイラブチャー。


手ぬぐいは迷いに迷って、下の画像のものに決めました。


 


一緒に写っているバナナはいただきました!
ありがとうございます!

1週間前の台風で工房のお庭にあるバナナの木が折れてしまったそうです。
追熟してみて、うまくいかなければお料理に使ってみます。

工房は、何とも居心地の良い空間でした。
入れていただいたお茶も美味しいし、白いふわふわの毛に
丸い茶色模様が愛らしい猫のチロちゃんも可愛かった~。

国際通りにもDoucattyさんの商品を置いているお店が
あるようですが、工房を訪れて良かったです!


 


帰りもバス待ちの時間が長かったので、
バス停いくつ分かを歩くことに。
道中にあるバナナの木もことごとく折れていました。


 


喉が渇いたので、途中のコンビニで沖縄限定の
ファンタシークワーサー。


 


そして、もう1軒行きたかったお店が、国際通りの
公設市場外回りにある
OKINAWAGROCERY(オキナワグロサリー)。

Doucattyを知るきっかけになった、
銀毫(ぎんごう)さんぴん茶を再び買いに行きました。

さんぴん茶を包んでいる布がDoucattyの布だったのだけど、
包まれていたお茶も絶品で、香り高く本当に美味しい。
あの味が忘れられず、今回再び訪れることに。

場所は、国際通りの真ん中あたりにある
市場本通りをひたすらまっすぐ歩いた右手にあります。

鰹節屋さんや島らっきょうを売っている、
いかにも市場っぽいお店が連なる中に、
「おやっ!?」と目を引く小さなお洒落なスペースが現れたら
そこがOKINAWAGROCERYです。

沖縄の食材で作ったジャムやピクルス、
雑貨などが販売されています。
Doucattyの手ぬぐいと大判の布もありました。





目当てのさんぴん茶と、ここでもDoucattyの手ぬぐいを1枚購入。

このさんぴん茶は、良いお茶を良い布で包んでいて、
ほんと幸せな気分になります。
購入前から楽しみで仕方ない商品って、そんなにない。

手ぬぐいは、広げるとこんな。

 

色遣いも絵も可愛い。
ミーバイという高級魚だそうです。

あまり時間がなく、お店の中をじっくり見ることが
できなかったのだけど、インスタ情報によると
どうやら非加熱のはちみつが入荷してたみたいです。
あ゛~っ、食べてみたかった!

お会計をしていたら、
「前にも来られたことありませんか?」
「あります(けど、もう2年も前だから人違いかな?)」
「2年位前に」
「!!!!!!!」

昨日会った人の顔も忘れてしまう私には
ただただ驚きでしかありません。

2年前にちょろっとやって来て、
さんぴん茶をいくつか買っていっただけの客ですよ?

私にもその能力を分けていただきたいです!

年度末辺りから第一牧志公設市場の再整備が始まるため、
立ち退かれるようです。
工事は3年間かかるそうで別の店舗を探されているとのこと。
訪れる前にHPで場所を確認した方が良いかもしれません。

---
Doucatty(ドゥカティ)
https://doucatty.com/

OKINAWAGROCERY(オキナワグロサリー)
http://www.okinawagrocery.com/

いずれも、上記HPにネット販売ページの記載があります。
Doucattyさんの商品を置いている工房以外のショップも
上記HPのリンクに記載がありました。
---


ふ~。
好きなものに囲まれるというのは幸せですね~。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
PR

名古屋で手羽先

タイトルどおりなのですが、
名古屋で手羽先!




風来坊です。
外がパリッとして美味しいemoji

もっと食べたかったけど、枝豆とビールでお腹いっぱいに
なってしまいました。
あはは~。


ちょうど栄で広小路夏祭りが開催されていました。
ラッキーです。





えっと、手羽先食べたので帰ります。


 


家でも手羽先!
セントレアのちょうちん横丁で、天むすと、世界の山ちゃんと、
名古屋コーチンの手羽先買いましたemoji




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

茶トラのチャト

今年の春頃から見かけるようになった野良ちゃん。
茶トラのチャト。

 


乳離れもままならない時期に親とはぐれたのか、
ニャーニャー鳴きながらすぐに近付いてきます。

 


スリスリしてくるので撫でると、嫌がっている風ではないのですが、
どうして良いか分からない感じですぐに離れて行ってしまいます。
だけどまたすぐに擦り寄ってきて・・・の繰り返し。

隠れているときも、触られているときも、
ずーーーーーっとニャーニャー鳴きっぱなし。


 

まだこんな子猫。
うさぎの尻尾が可愛い。

その後1か月程見かけなくなり、次に見た時には
定食屋さんの近くに居ついて順調に太っていました。

その後再び見かけなくなり、8月に定食屋さんから
少し離れた場所で見かけた時には、
ダッシュで逃げるようになっていました。

会わない間に、嫌なことがあったのかな。

それでも、声をかけながら座って待っていると
鳴きながら近付いてきたので久しぶりにふれ合いタイム。

ちょっと痩せてたな。
今は、セミとかたくさんいるし、上手に食べられると良いね。

野鳥とか昆虫とかがいるのと同じように、
猫がいることを許している位の町が私には合っています。

しかし。
この時期は猫ちゃんと遊ぶと蚊に刺されまくって大変。
あまりの痒さに、一旦家に帰って
虫除けスプレー振り掛けて出てきたら、
もうそこからはいなくなってました。


 

この子は、生きる術を身に着けて、プクプクと元気な野良ちゃん。





ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ


今どきのお花紙

お花紙。
赤や白の薄い紙で、蛇腹に折った真ん中を留め、
1枚ずつ開いてお花の形を作るあの紙。

お誕生日会や卒業式の時に黒板の周りを飾った
お花を作る紙。

今回、用あって100円ショップにお花紙を買いに行ったのですが、
記憶にあった赤や白の紙はなく、こういう物を売ってました。



カラフルなうえに、蛇腹に折る手間も、留める手間もなく、
紙を開くだけ。
一番楽しいところだけを残したお花紙です。

なんと便利な。

グリーンのグラデーションは、花びらの先を丸く切っていて
開くととても可愛いです!



大きさは手のひら大。



黄色は、イメージしていたお花紙。
四角い紙を蛇腹に折って、真ん中が留められています。



手のひらサイズを優に超えた大きさ。



グラデーションの方は、黄色に比べて開くときに
少し破れやすかったです。

黄色は、サクサクと開くことができました。

黄色の両端を円形に切れば、丸い花びらのお花になりますね。
三角形にすれば、ダリアみたいになるのかな。
異なる色を購入して、数枚重ねれば、グラデーションにもなりますね。
が、手間。

この手間は価格に反映されていました。

グラデーションは3個入りで108円。
黄色は14個入りで108円。

どちらもSeriaで購入しました。

色は、この他にも数種類ありました。
グラデーションの方がとても可愛くて、
大人でも十分使えると思います☆


ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ

ぶーちゃんの脱走

ブラーバのぶーちゃん。

少しでも隙間があると脱走するとは聞いてたけど。



矢印の扉がほんの少し開いてたようで、
右側の部屋からこじ開けて、画像に写っている部屋まで
脱走してました。

うぅ、かわゆいやつめ!

黒柳徹子がアイボをめっちゃ可愛がってる気持ちが分かる!!

お掃除ロボットでもペットみたいでこんなに可愛いのに、
ペットロボットとなるとどれだけ可愛いんだか。




ショップページのスヌード色々。
 
ショップページへ
  

プロフィール

HN:
furaha
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

NINJA TOOLS

Copyright ©  -- furaha --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]