furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧
- 2023.08.12 迎え盆
- 2023.07.30 九重へ行ってきましたvol.2
- 2023.07.29 九重へ行ってきましたvol.1
- 2023.07.24 黒崎祇園へ行ってきましたvol.2
- 2023.07.23 黒崎祇園へ行ってきましたvol.1
迎え盆
- 2023/08/12 (Sat) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
迎え盆のため、帰省しました。
義父の命日が12日なので、我が家のお迎えは1日早め。
お盆らしい空です。

猫が通りますよっと。

更に歩くと点々と猫が落ちてました。

行き倒れた旅人みたいになってた猫。

この子はしっぽがちょこんと巻き付いてた。

よく太ってつやっつや。
こう暑いと、地面に近い猫は大変だ。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
義父の命日が12日なので、我が家のお迎えは1日早め。
お盆らしい空です。
猫が通りますよっと。
更に歩くと点々と猫が落ちてました。
行き倒れた旅人みたいになってた猫。
この子はしっぽがちょこんと巻き付いてた。
よく太ってつやっつや。
こう暑いと、地面に近い猫は大変だ。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
九重へ行ってきましたvol.2
- 2023/07/30 (Sun) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
九重といえども日中は焼けるような暑さでしたが、さすがに高地。
日が傾くと涼しさを感じるようになりました。
ヒグラシの鳴き声で涼しさが増します。
日が暮れて、星空。

薄雲が出ていましたが、見事。

実は視力が弱くて肉眼ではここまで見えず。
iPhoneで撮影したら星がたくさん写っていて、「こんなに出てるのか!」と驚きました。
てかiPhoneすごい。

画像サイズを小さくしていてわかりづらいので、上の画像の一部を拡大してみます。
もやもやっとしている先端部分です。

うっとり(画面越しだけど)。
何度も外に出て、星を写しては眺めていました。
視力の良い人は肉眼でこういう風に見えるんですよね。
羨ましい!
そして夜明け。
暮れて綺麗、明けて綺麗。
夜明けは、鳥とヒグラシとジージー鳴くセミが一緒に鳴いていて賑やかでした。
一番上のInstagram動画の2つ目に夜明けの動画を掲載しています。
日が傾くと涼しさを感じるようになりました。
ヒグラシの鳴き声で涼しさが増します。
この投稿をInstagramで見る
日が暮れて、星空。
薄雲が出ていましたが、見事。
実は視力が弱くて肉眼ではここまで見えず。
iPhoneで撮影したら星がたくさん写っていて、「こんなに出てるのか!」と驚きました。
てかiPhoneすごい。
画像サイズを小さくしていてわかりづらいので、上の画像の一部を拡大してみます。
もやもやっとしている先端部分です。
うっとり(画面越しだけど)。
何度も外に出て、星を写しては眺めていました。
視力の良い人は肉眼でこういう風に見えるんですよね。
羨ましい!
そして夜明け。
暮れて綺麗、明けて綺麗。
夜明けは、鳥とヒグラシとジージー鳴くセミが一緒に鳴いていて賑やかでした。
一番上のInstagram動画の2つ目に夜明けの動画を掲載しています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
九重へ行ってきましたvol.1
- 2023/07/29 (Sat) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
所用で大分県の九重へ行ってきました。
夏らしい空!

暑いです!

日向の暑さ半端ない!

ソフトクリームもすぐに溶け始めます。

山田SA(下り)のお店で購入したはちみつソフト。
美味しかったです。
ソフトクリームの下にシリアルが入っていて、好み。
同じく山田SAで購入した福岡産プチマンゴー。
あのですね、今まで食べたマンゴーの中でいっちばん美味しかったです!!!
マンゴー好きゆえ、さんざん食べてきましたけどもナンバーワンです。
濃厚&とろり&激甘。
福岡のマンゴーがこんなに美味しいとは。
そして、暑いときは辛い物。
九重町役場近くの「かのん」さんで担々麺をいただきました。

辛いのが苦手な私でも食べられるマイルドさ。
美味しかったです。
そして、同じくかのんさんのトマトソフト。
ソフトクリームにトマトソースがかかっています。

これがんもう美味しい美味しい!!
トマトの酸味に甘さが加わり、美味しかったです!
他にも九重産のフルーツを使ったさくらんぼソフトやブルーベリーソフトなどがありました。
ソフトクリーム好きさんは立ち寄るべし!
ふるさとキッチン かのん
お次は、九重の星空!など!!
夏らしい空!
暑いです!
日向の暑さ半端ない!
ソフトクリームもすぐに溶け始めます。
山田SA(下り)のお店で購入したはちみつソフト。
美味しかったです。
ソフトクリームの下にシリアルが入っていて、好み。
同じく山田SAで購入した福岡産プチマンゴー。
あのですね、今まで食べたマンゴーの中でいっちばん美味しかったです!!!
マンゴー好きゆえ、さんざん食べてきましたけどもナンバーワンです。
濃厚&とろり&激甘。
福岡のマンゴーがこんなに美味しいとは。
そして、暑いときは辛い物。
九重町役場近くの「かのん」さんで担々麺をいただきました。
辛いのが苦手な私でも食べられるマイルドさ。
美味しかったです。
そして、同じくかのんさんのトマトソフト。
ソフトクリームにトマトソースがかかっています。
これがんもう美味しい美味しい!!
トマトの酸味に甘さが加わり、美味しかったです!
他にも九重産のフルーツを使ったさくらんぼソフトやブルーベリーソフトなどがありました。
ソフトクリーム好きさんは立ち寄るべし!
ふるさとキッチン かのん
お次は、九重の星空!など!!
黒崎祇園へ行ってきましたvol.2
- 2023/07/24 (Mon) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
黒崎祇園期間中、町は大賑わい。
商店街は30年前の活気が戻ったかのような人出です。

三角公園も賑わっていました!

ふれあい通りも!

賑わっているのはいいですね!!
そして!
お祭りの楽しみといえば食べ物ですよね!わっしょいわっしょい!!
商店街で開催されているので、露店だけでなく飲食店も店舗前に販売所を設けて飲食物を売っていました。
これが安いわ美味しいわで最高です。
Korean Dining チャンソリ家のヤンニョムチキン。
300円!
何かとお高いお祭り飯の中で、飲食店が提供してくれるものは激安!
美味しかったです!

唐揚げ&タレの色とネイルがシンクロしてタレがついたみたいな画像になってしまいました!
(たぶん)焼肉仁のイカ焼き。300円位だったかな。
焼肉屋さんなので、焼肉のタレ味でした。
最初はびっくりしたけど美味しかったです!
ビールに合う!!

宇佐餅のふわふわマンゴーかき氷。
700円。
マンゴーの果肉がトッピングされていました。

露店飯も捨てがたい。
小麦粉好きには外せないはし巻き!
はし巻きってない地方もあるんですよね?
割りばしにクルクルっと巻き付いているお好み焼です。
プレーン400円。
これも外せないりんご飴。
500円。
700円の露店もありました。

画像を撮り忘れてしまいましたが、焼肉八輪が売っていた牛さがり串(400円)は絶品!
生ビールも400円と良心的価格。
柔らか~いさがりで、一番最初に食べたので一氣にテンション上がりました!
あと、スパイシーキッチンゴルカのタンドリーチキンもとても美味しかったです!
今回食べたものの中で「八輪」のさがり串と「スパイシーキチンゴルカ」のタンドリーチキンは1,2を争う美味しさでした。
黒崎の飲食店はあまり行ったことがなかったので、お試しにもちょうど良かったです。
今度店舗に行ってみようと思いました。
商店街は30年前の活気が戻ったかのような人出です。
三角公園も賑わっていました!
ふれあい通りも!
賑わっているのはいいですね!!
そして!
お祭りの楽しみといえば食べ物ですよね!わっしょいわっしょい!!
商店街で開催されているので、露店だけでなく飲食店も店舗前に販売所を設けて飲食物を売っていました。
これが安いわ美味しいわで最高です。
Korean Dining チャンソリ家のヤンニョムチキン。
300円!
何かとお高いお祭り飯の中で、飲食店が提供してくれるものは激安!
美味しかったです!
唐揚げ&タレの色とネイルがシンクロしてタレがついたみたいな画像になってしまいました!
(たぶん)焼肉仁のイカ焼き。300円位だったかな。
焼肉屋さんなので、焼肉のタレ味でした。
最初はびっくりしたけど美味しかったです!
ビールに合う!!
宇佐餅のふわふわマンゴーかき氷。
700円。
マンゴーの果肉がトッピングされていました。
露店飯も捨てがたい。
小麦粉好きには外せないはし巻き!
はし巻きってない地方もあるんですよね?
割りばしにクルクルっと巻き付いているお好み焼です。
プレーン400円。
これも外せないりんご飴。
500円。
700円の露店もありました。
画像を撮り忘れてしまいましたが、焼肉八輪が売っていた牛さがり串(400円)は絶品!
生ビールも400円と良心的価格。
柔らか~いさがりで、一番最初に食べたので一氣にテンション上がりました!
あと、スパイシーキッチンゴルカのタンドリーチキンもとても美味しかったです!
今回食べたものの中で「八輪」のさがり串と「スパイシーキチンゴルカ」のタンドリーチキンは1,2を争う美味しさでした。
黒崎の飲食店はあまり行ったことがなかったので、お試しにもちょうど良かったです。
今度店舗に行ってみようと思いました。
黒崎祇園へ行ってきましたvol.1
- 2023/07/23 (Sun) |
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
黒崎祇園へ行ってきました!

見た目は派手ですが、囃子は関ケ原の陣太鼓を取り入れているといわれる伝統のあるお祭りです。
陣太鼓なので法螺貝もブオーブオー鳴ります!

画像では分かりづらいのですが、時々クルクルと回してとても綺麗です。
黒崎祇園の最中は、この辺りを歩くとあちこちで山笠に遭遇します。

狭い路地では、飾りを少したたんで幅を狭くし、電線は一番上の人が棒のようなもので押し上げて進んでいました。


山笠が見えると、皆足早に見に行っていました。

マンション3階に届く高さです!
太鼓や鉦、法螺貝を鳴らしながら、路地までくまなく練り歩いてくれるので、街中が祓われていそうで良い氣分です。
見た目は派手ですが、囃子は関ケ原の陣太鼓を取り入れているといわれる伝統のあるお祭りです。
陣太鼓なので法螺貝もブオーブオー鳴ります!
画像では分かりづらいのですが、時々クルクルと回してとても綺麗です。
黒崎祇園の最中は、この辺りを歩くとあちこちで山笠に遭遇します。
狭い路地では、飾りを少したたんで幅を狭くし、電線は一番上の人が棒のようなもので押し上げて進んでいました。
山笠が見えると、皆足早に見に行っていました。
マンション3階に届く高さです!
太鼓や鉦、法螺貝を鳴らしながら、路地までくまなく練り歩いてくれるので、街中が祓われていそうで良い氣分です。
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)