furaha
ハンドメイドのニット小物などを制作&販売しています。
カテゴリー「季節もの」の記事一覧
- 2023.01.11 鏡開き
- 2023.01.07 七草がゆ
- 2022.12.26 門司ケ関工房、卯年の干支飾り
- 2022.12.24 メリークリスマス!
- 2022.12.16 クリスマスイルミネーション
鏡開き
- 2023/01/11 (Wed) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1月11日。
鏡開きです。
(日めくりカレンダー、毎日ちゃんとめくれてます。)
ぱっかーん。
なんか美味しくなさそうに写っちゃったな。。。
美味しいんですよ!
それは、もともと売られている粒あんを薄めてぜんざいにしただけだから。
えへへ。
今年は、いつも鏡餅を購入していたお餅屋さんがお休みだったので、
スーパーなどによくある鏡餅型のケースに小さなお餅が
たくさん入っている鏡餅を購入しました。
カビた部分を取る作業がなかったので、あっという間にぜんざいが完成です。
1つ行事を終えるごとに日常に戻っていきますね。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
PR
七草がゆ
- 2023/01/07 (Sat) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年ほどこの日が待ち遠しかったことはないかもしれません。
いつものお正月と変わらない位の量を食べてるつもりでいましたが、
今年は胃がはって仕方なかったんです~。
しばらくガツン系は食べたくない・・・という位の日々だったので
まあ重症です。
そういうわけで、七草がゆ~。
七草は、茹でた後に小分けし、旧暦用に冷凍保存しました。
胃が荒れた原因は、たぶんお白湯。
最近はまって、ずっとお白湯ばかり飲んでたんですよ~。
調べてみると、食前は胃酸が薄まって働きが鈍くなるので
控えた方が良いらしいですね・・・。
そうだったのか・・・。
しょんぼり。
胃の活動が抑えられたところにお餅や数の子を食べたら
そりゃ~胃もはりますね。
そういうわけで、お白湯はしばらく自粛します!
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
いつものお正月と変わらない位の量を食べてるつもりでいましたが、
今年は胃がはって仕方なかったんです~。
しばらくガツン系は食べたくない・・・という位の日々だったので
まあ重症です。
そういうわけで、七草がゆ~。
七草は、茹でた後に小分けし、旧暦用に冷凍保存しました。
胃が荒れた原因は、たぶんお白湯。
最近はまって、ずっとお白湯ばかり飲んでたんですよ~。
調べてみると、食前は胃酸が薄まって働きが鈍くなるので
控えた方が良いらしいですね・・・。
そうだったのか・・・。
しょんぼり。
胃の活動が抑えられたところにお餅や数の子を食べたら
そりゃ~胃もはりますね。
そういうわけで、お白湯はしばらく自粛します!
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
門司ケ関工房、卯年の干支飾り
- 2022/12/26 (Mon) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年購入している門司ケ関工房の干支飾り。
今年のウサギちゃんが届きました!
親指大位の小さな土人形です。
お正月飾りに間に合うよう、真夏に制作されている光景を見て、
私も夏にスヌードの在庫補充をしようと心を改め
今年は編みためてきました。
我が家の干支の引継ぎは12月28日。
クリスマスグッズを片付け、一氣にお正月の飾り付けをする予定です。
今年のウサギちゃんが届きました!
親指大位の小さな土人形です。
お正月飾りに間に合うよう、真夏に制作されている光景を見て、
私も夏にスヌードの在庫補充をしようと心を改め
今年は編みためてきました。
我が家の干支の引継ぎは12月28日。
クリスマスグッズを片付け、一氣にお正月の飾り付けをする予定です。
メリークリスマス!
- 2022/12/24 (Sat) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
メリークリスマース!
今年はホワイトクリスマスのところも多そうですね!
さて、クリスマスになると毎年登場している
オルゴールとクルクル回る飾り。
今年はこれに加え、トナカイさんやサンタさんが仲間入りしました。
我が家のオーナメントも少しずつ賑やかになってきましたよ~。
右端は、チェコのシーソー型の飾りで、
ちょこんと指で押すとゆらゆら揺れて可愛いです。
シーソーの後ろのおすわりサンタさんも、チェコ製。
意外と大きいです。
そして、とりわけ氣に行ったのが、ノルディカニッセのトナカイさん!
エストニアで作られている木製の人形です。
画像で見るよりずっとかわいいんです~!
「ほんと可愛い」と思っていたら、家族から私にそっくりだと言われました。
自分に似てるから可愛いのかも。
今年のクリスマスケーキは、BUTTER&beeのハニーレモンバターケーキ。
うふふ~。
ずっと氣になっていたのですが、ようやく!!!
あっさりとしていてペロッと食べました。
来年は、どのオーナメントをお迎えしようかと今から楽しみにしています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
今年はホワイトクリスマスのところも多そうですね!
さて、クリスマスになると毎年登場している
オルゴールとクルクル回る飾り。
今年はこれに加え、トナカイさんやサンタさんが仲間入りしました。
我が家のオーナメントも少しずつ賑やかになってきましたよ~。
右端は、チェコのシーソー型の飾りで、
ちょこんと指で押すとゆらゆら揺れて可愛いです。
シーソーの後ろのおすわりサンタさんも、チェコ製。
意外と大きいです。
そして、とりわけ氣に行ったのが、ノルディカニッセのトナカイさん!
エストニアで作られている木製の人形です。
画像で見るよりずっとかわいいんです~!
「ほんと可愛い」と思っていたら、家族から私にそっくりだと言われました。
自分に似てるから可愛いのかも。
今年のクリスマスケーキは、BUTTER&beeのハニーレモンバターケーキ。
うふふ~。
ずっと氣になっていたのですが、ようやく!!!
あっさりとしていてペロッと食べました。
来年は、どのオーナメントをお迎えしようかと今から楽しみにしています。
ショップページのスヌード色々。
ショップページへ
クリスマスイルミネーション
- 2022/12/16 (Fri) |
- 季節もの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
博多駅のイルミネーションを何度かアップしていますが、
福岡市内には博多駅以外にもイルミネーション会場が点在しています。
今回、天神会場付近を通りかかったのでご紹介です。
お昼だったのでピカピカしていないのは残念ですが、夜は更に綺麗です!
天神クリスマスマーケット会場。
福岡市役所前の広場で開催されています。

博多駅と並び規模が大きく、会場真ん中の支柱から
放射状に設置されているイルミネーションの効果で、
中に入ると屋外にも関わらず、
閉ざされた特別な空間にいるような氣分になります。
天神会場から徒歩数分の場所にある、
エルガーラ・パサージュ広場のツリーです。
ここのツリーは綺麗なので、毎年楽しみにしています。
マーケットもちょこっとありました。

久しぶりに、飛行機がよく見える場所へ行きました。
ずっと変わらないと思っていても、じわじわと、時にはドカンと変わって、10年、20年経って振り返ってみると、色々なことが大きく変わっていますね。
福岡市内には博多駅以外にもイルミネーション会場が点在しています。
今回、天神会場付近を通りかかったのでご紹介です。
お昼だったのでピカピカしていないのは残念ですが、夜は更に綺麗です!
天神クリスマスマーケット会場。
福岡市役所前の広場で開催されています。
博多駅と並び規模が大きく、会場真ん中の支柱から
放射状に設置されているイルミネーションの効果で、
中に入ると屋外にも関わらず、
閉ざされた特別な空間にいるような氣分になります。
天神会場から徒歩数分の場所にある、
エルガーラ・パサージュ広場のツリーです。
ここのツリーは綺麗なので、毎年楽しみにしています。
マーケットもちょこっとありました。
久しぶりに、飛行機がよく見える場所へ行きました。
ずっと変わらないと思っていても、じわじわと、時にはドカンと変わって、10年、20年経って振り返ってみると、色々なことが大きく変わっていますね。
プロフィール
HN:
furaha
性別:
非公開
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(08/23)
(09/17)
(09/14)
(09/07)
(09/01)